※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

コーヒー牛乳を授乳前後に飲むのは良くないか悩んでいます。コーヒー牛乳の摂取量やタイミング、ノンカフェインへの切り替えについてアドバイスをお願いします。

コーヒー牛乳を飲みながら授乳したり、飲んだ直後の授乳は良くないでしょうか❓💦

最近、日中や夜の寝かしつけで次男がなかなか寝なくなってきたので、
「もしかしてコーヒー牛乳が原因⁉️🤭」
と気になってます💦

産院ではコーヒーや紅茶のセットが個室に置いていたり、
助産師さんは「完母でもコーヒー牛乳は飲んでも大丈夫」とおっしゃっていましたが、
ネットでは「赤ちゃんの寝付きが悪くなる」等の記事も見かけます🤭💦

ブラックコーヒーではなく、コーヒー2、牛乳8ぐらいのコーヒー牛乳ですが、
毎日タンブラーで2杯飲んでいて、
授乳中もリラックスがてら飲むこともあります。
コーヒーだけの量にすると、マグカップ1杯もありません。

・コーヒー牛乳を飲んだら授乳まで時間をあける
(数十分❓1時間程度❓どれぐらい❓❓)
・ノンカフェインのコーヒーにする
(お茶もノンカフェインにすべき❓)
等、気にした方がいいのか、どこまで気にするべきなのでしょうか…

コメント

さくら🍯

逆に、直後の方がまだ血液にも回ってないし良いんじゃないですかね?コーヒー牛乳なら私なら気にせず飲みます😄

まだ新生児ですよね???リズムも何もない時期だし、カフェインの影響じゃない気がします😊
もし気になるようならノンカフェインのコーヒーもありますしね✨

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!😳
    たしかに直後の方がまだ血液にカフェインがいってないですよね😳

    はい、まだ生後20日ちょっとです。
    カフェイン関係なく、寝ない時期?寝るのが下手な時期?なのかもですね😅💦

    • 9月8日