※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

鳥のふんが気になります。洗濯物は中干し派?外干し派?今日ウッドデッキ…

鳥のふんが気になります。洗濯物は中干し派?外干し派?

今日ウッドデッキに干した洗濯物を取り込んだら、ウッドデッキから1.5mほど離れた立水栓に鳥のふんがありました。見た感じ今日落とされたわけではないようです。
洗濯物ものには何もついてなかったです。

子どもの服は干してなかったのですが、子どものタオルや授乳クッションのカバーやイブル等のベビー用品は干してました。あとは大人のランチョンマットや枕カバー…

①ここらへんが少し気にはなるのですが、ウッドデッキから離れてるし、皆さんがなら洗い直しますか?

②また、鳥のふんの洗濯物対策ありますでしょうか?
わけあってベランダではなく1Fのウッドデッキに欲してます。

いくつもすみませんが、今洗濯関係プチストレス溜まってるのでついでにいくつか質問させてください。
③ベビー用品は中干し?外干し?
④ランチョンマットや水切りマットは中干し?外干し?

外干しの方が日光消毒されてカラッと乾いて気持ち良いですが、ふんや花粉や排気ガスやpm2.5等気になります🤔
中干しだと赤ちゃん洗剤使ってると生乾き臭がすることも…浴室乾燥なのでそれなりにしっかり乾きますが、やはり日光消毒には勝てない気がして🤔

それぞれのお考えだと思いますが、参考までに聞かせてください。

コメント

愛

参考になるかはわかりませんが、私は基本的に浴室乾燥で干しています。
バスマットやトイレマットは外に干しています。

夏場お天気が良いので外に干したいのですがお隣が梨園で虫がいるのと目の前が小学校なので砂埃が気になってお外に干せないです😭

お布団のカバーや大きめのものは乾燥機にかけてます!

お布団は流石に外に干しますが、干す前は必ず竿を拭いてから干してますし、干す前と干した後は必ずダイソンで吸ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ浴暖ですか😫
    わたしも夜に洗濯回したいし浴室に入れてたんですが、朝も追加で洗濯物出てきたりして勿体ないかなあと💦
    花粉の時期や黄砂の時期は必ず中なので、外に干せるのは今だけなんですが🌀

    お布団はベランダカバー買って干してます。でもダイソンかけるのわかります🤣
    もう正解がわからないなあ…

    ありがとうございました。

    • 9月5日
しゅん

屋根をつけるしかないと思います💦
鳥の糞は雨みたいに斜めには降ってこないので上だけ何かあれば大丈夫なので安いもので済ますならタープとかそういうので何とかなりそうですが……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    屋根ですよね…
    どうしてつけなかったのか後悔してます💦
    2月から6月は花粉やら梅雨やらで干せないのであんまりウッドデッキ付近に力いれなかったんですよね😫🌀
    タープめちゃめちゃ検索してるとこです!
    中々よいのに出会えなくて💦

    • 9月5日
  • しゅん

    しゅん

    ですね。洗濯機がもうすぐ買い替えの時期とかなら乾燥機付きとか選ばれるといいと思います🙌
    我が家は乾燥まで洗濯機にやって貰ってます😊

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    浴室乾燥があるのである程度乾くのですが、ガス代がどうかしら?と思っていて😵
    洗濯機は縦型なので乾燥弱いんですよね💦
    買い替えの時は検討してみます!
    まあ、また電気代が…となりそうですが😅

    • 9月5日
  • しゅん

    しゅん

    電線とか鳥が止まるようなところがなければ滅多に糞が落ちてくることはないと思うのでゆっくり考えられてもいいかと思います😊
    軒下とかに移動は出来ないんですもんね?😣💦

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    軒下がないんですうち😭
    ウッドデッキ上にひさしつけなかったこと悔やまれます🌀

    • 9月6日
  • しゅん

    しゅん

    もし将来的に自転車置き場を検討してるなら外構含め考えられてもいいかもしれません!
    安くとなると軒下が無いなら突っ張る感じでの設置も無理ですもんね😱
    ベランダからタープをつけるくらいしか思いつきません😣
    何かいい物に出会えるといいですね!

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外構いま結構本気で考えてるので含めて考えてみます!!

    ベランダの下がウッドデッキでもないという謎の作りなので😱

    ありがとうございました😊

    • 9月6日
deleted user

うちは中干しです!

鳥がどこにとまっているかにもよると思います。電線などでしたら、そこの通信会社に連絡すれば鳥よけしてくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    止まってるとこ見たことないんですよね💦
    気がつくとあるみたいな、、

    • 9月5日