※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が寝ては起きて泣き、オナラやうんちの可能性があるか悩んでいます。坐薬を使うべきか、自然に待つべきか迷っています。

娘が寝たんですが、何回か唸るようにして起きて泣いてまた寝るを繰り返してます🤔
オナラしてたし、うんちがしたいのかなぁ🥺
でも2日目だし、坐薬があるんですが次起きたら入れてあげてもいいですかね??
やっぱり自力で出すまで待った方がいいですかね??

コメント

こう

便秘2日目、ということですか??
ヨーグルトとか牛乳とかあげてなるべく自力のほうが良いかと思います!
2日目ならそこまで心配しなくても出そうな気がします!

fuk's mama

お腹はって苦しそうならガス抜きもかねて坐剤いれてもいいと思います。
うちの娘はお腹張りやすく、お腹はって苦しくなると盛大にグズって大変なので、毎晩寝る前にグリセリン浣腸してます💦

  • fuk's mama

    fuk's mama

    捕捉です!
    うちの娘は心疾患もあって、踏ん張ったりしすぎると負担がかかるので浣腸してます💦

    • 9月4日
 ちゃちゃこ

ヨーグルトやリンゴ、果糖のジュースがお腹の動きを良くしてくれるようなので、試してみるのもいいかもしれませんね😊
娘はりんごがお腹に合うようで、良い感じの便が出ました!
後、ウンチが硬くなり出すことが痛い!怖い!ってなってしまうと余計に便秘になるので、小児科で整腸剤を処方してもらい服薬させてました😅💦💦
上の方も書いていらっしゃいますが、何か身体で負担をかけてはいけないとさせている場所がある場合は座薬等を使用した方がいいですが、小さいうちは自力で出す方が良いとかかりつけの小児科で言われましたよ。
お子さん、スッキリうんち出ることを祈ってます😊✨

はじめてのママリ🔰

水分、よくとらせていますか?
子供は想像以上に代謝もよく汗もかいているので、お水は頻繁に飲ませてあげるといいですよ。
実際うちの子も、水分量でうんちの固さが変わります。
いつも固くて出しにくそうなら、一度試してみていただいめもいいのかなと思います。

あとはオリゴ糖や乳酸菌系を取り入れてあげると、出やすくなると思います!

なごごご

うちの子は便秘ってほどでもないですが、キシリトール食べさせると出たりします。笑
参考にならないかもですが💦
座薬、朝でもいいんじゃないかなぁと思います。