※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えーは
お仕事

小さな子供を持つシングルマザーが仕事と子育ての両立に悩んでいます。職場の人手不足で子供の病気時に休めず、困っています。どう対処すべきか悩んでいます。

2歳と1歳のシングル母です。

現在パートをしています。
普段は保育園のお迎え、夜ご飯、病欠時の面倒を実家で見てもらっています。

熱などでの病院時とわたしの母が無理な場合は急なお休み遅刻早退があるというのを伝えて採用されていて口頭では子供が具合悪い時は休んで平気とも言われていたのですが、とにかく近隣店舗含め人員不足で代わりが全く居ない状況になっています。

1歳の子が高熱出て遅刻で行くという風に伝えた場合も何時にこれるかとか親は行けないのかとか聞かれたりでうーんと思うようになった矢先に今度は2歳の子が高熱出て(休みの日だったのでその日に病院へ行きました)
2歳の子は39度台が6日目なのですが毎日仕事行く前にママーと泣いたり、ずっと祖母からも離れず泣き喚き、実家のメンバーも疲弊し始めてるのが伝わってきて、

もう母が面倒見ることが厳しいのでと伝えたところ今回のシフト入ってる分まで出てと。来週ならシフトどうにかすると言われ、他で体調不良出てるから変われないと2人の社員の方に言われました。

もちろん自分の入ってるシフトなので責任もって働くのが当たり前ですが、じゃー熱出てる子供はどうでもいいのかと悔しく恥ずかしながら泣いてしまったら同じシフトのパートの方が帰って子供見なさい。わたし達は大丈夫と言ってくれて余計涙が出ました。

病児保育は直ぐには厳しく、、という状況でした。

それでもって社員も全く休めてないからさらに日数増やして協力してと言われました。(日曜は保育園休みなので出れないと伝えているけど日曜を入ってとのこと)

皆さまはこういった状況だとどうしますか?

小さい子供がいる親には合わない職場かなとは思いましたが、まだシフトも何日も残ってるし、モヤモヤしてしまいます。。

シングルだし頑張らないといけないのですがRSやアデノなどで子供達も苦しんでるなかで家帰るのが20時なので風呂と夜寝る時しか一緒に居れず辛くなってきました。

ほぼただの愚痴です。
すいません、、

コメント

ママリ

そんなブラックさっさと辞めます。
親にもちゃんと話をして、新しい職場も探して、見つかったらすぐに辞めます。
子どもも可哀想だし、主さんも辛いだろうし😭😭😭
ずっとそこで働いていても幸せにはなれない気がします😭

  • えーは

    えーは

    有難うございます。
    学校に行く予定だったので会社員を辞めて子供との時間を増やせるパートと思ったら全くでした、、2ヶ月前退職なので早めに言おうと思います!

    • 9月3日
かおり

失礼な言い方に聞こえたらごめんなさい、
でも時短正社員ではなくてパートですよね?🤔

主さんの仰る通り、当然ながらシフトに入れば、
責任持って働かれるのは当然ですが、

そもそも人員不足が慢性的ならそれはパートさんを増やせばよくて、
その努力をしてないのは会社ですよね😳

主さんのせいじゃないです。

なんならパートさんも会社も、
希望の通りに働けるし、
働かせられるはずです。

例えば、

週4シフトを急遽週2にしてって会社側が言えば、
それはパートさんは拒否する手立てはない代わりに、

逆にパートさんが、
週4を週2にしたいと言うなら、
それを無理強いする事は出来ないはずです。

週2、他の人に働いてもらえるよう、
会社側は努力すべきなので👀

こねくり回すように書きましたが、
働き口はそこしかないのでしょうか??

転職活動も大変だとは思いますが、
思い切って辞めてみるのも一つだと思いますよ😌

  • えーは

    えーは

    ありがとうございます。
    全然失礼じゃないです!
    パートです。別なパートさんが常にプラス1人を提案しても却下されたようなので増やす努力は0です。殆どマイナス状態になるらしいですが、時給も最低水準です。。
    その日休みって予定のパートさんは1人しか居ないほどです。

    採用されるかは別として働き口はあると思います。
    転職しようと思います!!

    • 9月3日
  • かおり

    かおり

    なんでパートさんを取らないんですかね…😳
    シフトに入れなければ良いだけなのに😥
    取るまでのプロセスが面倒なだけなんじゃ…😥

    ちなみにですが、
    私は都内の会社で時短正社員で働いてますが、

    パートさん、たくさんいますし、
    子供の発熱だの保育園の行事などで、
    週2のパートさんが2週間くらい来れない事とかもしばしばです。

    でも他にもたくさんパートさんいるので皆さんカバーし合って働いてますよ👀

    そうゆう職場が見つかると良いですね😌‼️

    お子さん第一で、頑張って下さい😌😌

    • 9月3日
  • えーは

    えーは


    本当ですよね。社員がシフト入らないで回せる人数揃えてマイナスになったら代わればって思います。が、最初そう言われたのできっと口だけです。。

    恵まれた職場環境ですね(^^)
    わたしもそういう職場に出会えるよう転職しようと思います!
    お互い頑張りましょう!
    ありがとうございます!!

    • 9月3日
おまめ

あたしならやめます!
えーはさんも子供も辛いと思います😭
シングルで大変だと思います!
ですが、もう少し子供のいる親にも優しい、優しさのある、人数のいる、会社を選ぶのがいいと思います!!

  • えーは

    えーは

    ありがとうございます。
    まずわたしの職場選びがミスだったなーと後悔です。代わりがきく人数がいる職場が良さそうですね!

    • 9月3日
麦茶

大変でしたね💦
社員なら悩みますが、パートであれば私なら辞めます😭
そもそも採用時と話が違うので、遠慮することないと思います。
どのような職種なのでしょうか?社員が休むためにパートが身を削るなんて、どんな会社なんでしょう😭まともな会社ならあり得ないと思います。

めちゃくちゃ給料が良いなら踏みとどまるかもですが、もう少し子育てしやすい職場が絶対にあると思います!

  • えーは

    えーは

    ありがとうございます。
    介護施設での調理補助です。社員もほぼ居なく人数もギリギリしか採用しないので常に人手不足でした、、
    採用時と違うって言っても、状況が変わったのでしか言われず…ブラックですよね(>人<;)

    • 9月3日
マツ

大手スーパーや大手ドラッグストアとか同じ仕事内容の従業員数が多くて、一人休んでも支障があまりないパートをするのはどうでしょうか✨

  • えーは

    えーは

    ありがとうございます。
    本当そうすれば良かったと思います。
    固定時間がいいと思ったのですが、やはり人数やら協力体制があるとこじゃないと厳しいですね、、
    スーパーなど求人チェックしてみます!

    • 9月3日
娘大好き💕

私ならやめて、もっと融通の聞くところで働きます。
採用された時の条件と違うし、子供を放ったらかしにしておくことも出来ないので辞めますと言って辞めると思います。

新しいところが見つかるまでは働きますが。融通の聞かないところにいてもストレス溜まるだけですし。


今、このご時世ですし、子供がコロナにかかりやすいと言うのもニュースでやっているので、考えた方がいいと思います

  • えーは

    えーは

    ありがとうございます。
    子供が体調悪かろうが関係ないって酷いですよね…なら保育園児がいる親を最初っから採用するなって言いたいです。
    本当にストレスでストレスで…早く転職しようと思います(^^)

    • 9月3日
Ho-o-n

パートだからとかではなく、その職場なら、転職します。
確かに、仕事だから、急に休まれたら困るのはわかりますが、仕事は誰かがカバーすれば、回ります。

子供のお母さんは、私しかいないので、同じ状況突きつけられたら、私にはやってけなさそうです。

  • えーは

    えーは

    ありがとうございます!
    パートさんは同じように言ってくれてありがたいのですが、その分負担掛けるのも申し訳ないし、社員の方々にはうまいように言われて結局こんな感じでもう無理だなって本当思いました、、

    • 9月3日
  • Ho-o-n

    Ho-o-n

    そのパートさんありがたいですね!
    次は、そうゆう会社体制のとこに、転職できるよう願ってます

    • 9月4日
のんびりまま

採用時にしっかり説明してるのにも関わらず赤の他人のために我が子の体調不良で休めないなんてそう言われたら私もきっと同じ気持ちで泣いてしまうと思います💦

人員不足は社員がどうにかすべきでパートさんの子どもがそう言った状況で無理にきてなんて変えられるようならやめてしまった方がいいと思います💦

シフト出てるところまではと言われても今がきつい時ですし、後に休みくれたってって感じですよね💔🙄

子供産まれる前でしたが私も以前そう言った環境でパートしていたことがあり、まだ子どもがいなかったからどうにかなってましたが、お気持ちがわかります💦

  • えーは

    えーは

    ありがとうございます。
    きっとこの職場は子供が熱でお迎え要請きてもわかりました!って言う職場じゃないんだなって思いました。

    他店舗が足りないから仕方ないだろうバリで呆れました。求人も出してないようですし、、

    来週休ませるってよく言われたこと思い出してみたら日曜代わりに出て他で休みって社員の休み作るれるよう言ってるだけじゃんと思いました。。
    改めて転職しようと思いました!!

    • 9月3日
  • のんびりまま

    のんびりまま

    応援してます☺️無事に転職できることを心から祈ってます!!

    • 9月3日