※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
加奈子
住まい

購入を検討してる新築分譲マンションの一階部分、数部屋を使って認可保…

こんにちは、マイホームについてお聞きしたいです。

購入を検討してる新築分譲マンションの一階部分、
数部屋を使って認可保育施設が入るようです。

我が家も1歳の息子が居て、音が出るのは
当たり前ですがやがて成長した時に騒音は
勉強にも支障出るかなと。
今日、ビルに入ってる保育園の前を通りましたが
時間帯だからか声はそれほど聞こえませんでした。

送り迎えの時間やお祭りイベント時の音を我慢したら、大丈夫なのかなと色々考えます。
立地や間取り、価格や内装がとても気に入っていて、これだけが心配なポイントです。

階層を6階から上にする、など少し軽減出来るのでしょうか。
経験者や同じような環境の方、教えてくださると嬉しいです。

コメント

deleted user

保護者の駐輪場や駐車場は確保されてるんでしょうか?
マンションの周りに路駐されたり、自転車が道にはみ出して停められたりすると危ないし邪魔で嫌だなーと思いました😅

騒音対策が何かされてるのかとか確認されましたか?
うちマンションの8階ですが、下の道路の子どもの声や一階の住人が庭で遊んでる声が聞こえます💦
音が上までよく通るみたいです。
保育施設の園庭があるなら、その上の住戸は子ども達の声がよく聞こえてしまうかもしれません。

🌼ことママ🌼

マンションの真上の階が1フロア全て保育園です。そしてその保育園に子供を預けています。現状、昼間は家にいないので騒音はほとんど気になりません。
コロナもあり園の前で保護者がたむろする(そもそも皆さん仕事してるのでコロナでなくてもそんな余裕ないでしょうが)こともないので、まぁ窓を開ければ子供達の声は聞こえはしますが特に気になるほどではありません。園内の声は上の階の方が響くかと思いますので、なんともですが…
下の階で聞こえるのは足音のみです。土曜保育がある日に家にいると、気にすれば微かに聞こえる程度。保育園が入ることが前提での建設だったようで、防音対策はしっかりしています。
保育園がマンション敷地内のため大きめのイベントは近くの大きな公園で行われています。

我が家には現状保育園の送り迎えでのメリットが遥かに大きく、また微かな騒音は楽しそうに遊んでいるなーと微笑ましいくらいです。

マンションに入居している方も若い方がばかりですが、保育園が入っていることを分かって入ってる方々なので、家の中で少々子供がはしゃいでもトラブルもなくとても過ごしやすいです。

あくまでも主観ですが、参考までに😅

  • 加奈子

    加奈子

    詳しく教えて下さってありがとうございます!
    こちらの保育園は入居者優先では無いのであんまりメリット無いなぁ、て思ってました😅
    ただ、他の面では気に入ったし回答の通りうちも子供が居るので、はしゃいでも多少許されるかなと気が楽です。

    騒音についてもそれ程じゃ無さそうだと思い、購入を決めました。

    • 9月4日
  • 🌼ことママ🌼

    🌼ことママ🌼

    我が家の保育園も認可なので、全く優遇ない+かなりの激戦区ですが、コロナのおかげで倍率が少し落ちて入園できました!
    マンションの中の保育園なので、そんなに倍率高くなかったのも一因かな…
    でもとてもいい保育園なのでとってもありがたいです!

    • 9月5日