※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mai
妊娠・出産

皆様のお子様のお名前は何ですか?男の子でも女の子でも。お名前の由来もあれば是非教えて下さい♪

皆様のお子様のお名前は何ですか?
男の子でも女の子でも。
お名前の由来もあれば是非教えて下さい♪

コメント

はち

男の子で、りくです。
由来は特にないですが、呼びやすい2文字の名前を希望したら、旦那がつけました。

  • mai

    mai


    回答ありがとうございます!
    りく君は平仮名ですか?
    平仮名だと柔らかい印象になりますね♪

    • 9月27日
  • はち

    はち

    ごめんなさい、漢字です。
    凌來と書いて、りくです♡

    • 9月27日
ようかぁちゃん

葉よう です。
一生を通して自分の春夏秋冬を過ごしてほしいってことと、
葉っぱなので、自分に栄養をくれる木(人)を見つけて、自分も光合成をしてその木の役に立つようにって意味でつけました。
栄養は愛だったり、教養とかですね。
光合成は努力等ですね。
あとは呼びやすく、漢字一字にこだわりました^ - ^

  • mai

    mai


    回答ありがとうございます!
    なんて素敵な由来だろう!!と感動しております(T ^ T)
    葉ちゃん、素敵なひとになりますように!!

    • 9月27日
かなん助

由梨奈(ゆりな) です!

・いくつになっても、どの世代にも 通用する名前
・私→お花の様な名前
(ゆり、さくらのような)
・旦那→秋生まれなので 梨 の字を使いたい

と、いうお互いの希望ぷらす、
あとは画数と ゆりなの方が
名字と合わせた時に
柔らかい印象になったので
由梨奈にしましたあ¨̮⑅*

  • mai

    mai


    回答ありがとうございます!
    私もキラキラネームよりは子供がいくつになっても恥ずかしくない名前をつけてあげたいと思っております(^^)
    由梨奈ちゃん、なんだか清楚で可愛らしい子に育ちそうですね♪

    • 9月27日
deleted user

理人(リヒト)男です!
リヒトはドイツ語で光と言う意味で
漢字は名字と組み合わせて
相性がいいものを選びました。

  • mai

    mai


    回答ありがとうございます!
    なるほど、海外の言葉の意味から考えるのも名付けの幅が広がりますね!!

    • 9月27日
小豆cream

充(みつる)です。
充実した人生を送ってほしい
という由来です
ですが由来は後付けで、旦那が"松岡充"を好きなのでそこから..。
↑嫌でたまりません(笑)

  • mai

    mai


    回答ありがとうございます!
    好きな有名人の名前から拝借したくなる気持ち、少しわかります(笑)
    私はドラマから拝借しようとしました(笑)
    でも後付けでも由来がある方が子供は嬉しいと思うので良く考えたいと思います(笑)

    • 9月27日
  • 小豆cream

    小豆cream

    ドラマでも構わないと思います。
    2人が納得して決めたなら!
    私の場合好きじゃなかったのでとても抵抗がありました。

    • 9月27日
  • mai

    mai


    そうですね、夫婦共通で好きならば納得ですね!
    でも充くん、松岡充を抜きにしてもとても素敵なお名前だと思います。

    • 9月27日
manami03

楓(かえで)です✨

苗字に「秋」がついている&娘の誕生日も秋なので、
秋っぽい
誰でも一発で読める
パソコンや携帯で一発変換できる
漢字辞典に読み方が載っている
電話で漢字を伝えやすい
イニシャルにしたとき別の意味にならない(WC🚽みたいな)
歳とっても変じゃない

以上を条件に考えて決めました(´∀`)

画数とか姓名判断は信じてないので全く調べませんでした💦

  • mai

    mai


    回答ありがとうございます!
    誰でも読める、電話で伝えやすい、イニシャル大事ですね!!
    そして変なあだなを付けられる可能性が低そうな名前を付けてあげたいところです。

    • 9月27日
ぽっけ

長男:歩汰(あゆた)と次男:颯斗(はやと)です。

2人とも自分の好きな本に出てくる名前やら字をとりました(笑)

  • mai

    mai


    回答ありがとうございます!
    本やドラマで素敵な名前をみると、あーいいなこの名前!って思いますよね。
    歩汰くんの汰にする事でなんとなく今時感が出ますね!

    • 9月27日
paya

息子は「隼」の字を使ってます。
旦那の名前が、ラテン語で「鷲」を表す言葉から来ているので、猛禽類繋がりです。
父子の繋がりを第一に考えました。
後付けではありますが、息子の名前は漢字で二文字なので、もう一つの漢字と合わせて願いを込めています。
因みに旦那の名前は、戦闘機(イーグル)好きの義父がつけたとか。はやぶさ(ファルコン)も戦闘機にありますし、そのせいか、息子は戦闘機好きに育ちました(^^)

  • mai

    mai


    回答ありがとうございます!
    うわー!カッコイイですねー!
    猛禽類繋がりか〜!
    更にお孫さんも戦闘機好きになるなんてお爺さんも嬉しいでしょうね〜!
    父子の繋がりから考える、とても素敵!

    • 9月27日
奏まま

男の子で奏(かなで)です。
由来は夫婦でスキマスイッチの奏が好きなのと、裏表のない子に育つように漢字が左右対称になる漢字を選びました。

  • mai

    mai


    回答ありがとうございます!
    表裏の無い子で左右対称ですか、なるほど〜〜!!
    奏という字、良いですよね!
    両親の好きな音楽から取るのも素敵ですね!

    • 9月27日
deleted user

愛彩 あやです。
音優先でつけて意味は後付けなんですが…。(^^;)
沢山の人に愛されて、同じだけ人に優しく出来るように。色んな事を体験して、感じて、充実した人生を送ってほしいと思っています。

  • mai

    mai


    回答ありがとうございます!
    皆様のお子様へ願う想いを聞くと感動して泣けてきます(T ^ T)
    何より充実した人生を送ってほしいですね。
    人を愛して愛される、人に優しく人との繋がりを大切にしてもらいたい!

    • 9月27日
ちったん

奏士(かなと)で男の子です!

奏は成し遂げるって意味と
私たちが音楽が好きなので
この漢字使いました。
士は男らしいって意味でつけました!

  • mai

    mai


    回答ありがとうございます!
    奏にはそんな意味があるのですね!
    知らなかった!
    確かに士が付く事で柔らかいだけでなくカッコよさも出ますねー!!

    • 9月27日
まぁ

綾斗になる予定です。
旦那の第一希望と私の第二希望が偶然にも一致した事でこの名前になりました。
綾という感じには自らの意思で行動することで、多くの物、人を引き寄せる力がある、というのと、斗は星をイメージしている漢字で旦那がその漢字が好きだからという理由です。星を嫌いな人は少ないと思うので、誰からも愛される子になって欲しいという意味もあります。

  • mai

    mai


    回答ありがとうございます!
    漢字の意味がそんなにあるなんて。
    綾という字の意味がまた素敵ですね!
    我が家も皆さんを参考に色々な漢字の意味を調べて決めようかな。
    綾斗君、素敵な人を沢山引き寄せて幸せな人生を送れますように!!

    • 9月27日
deleted user

快吏(かいり)。男の子です!
心の広い人になってほしいからって意味です^^*