※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

コットのサイズやカバーの選び方について教えてください。防水シーツは必要ですか?裏面防水のコットカバー1枚で大丈夫でしょうか?他の園のサイズも知りたいです。

コットを使っている園のママさん、保育士さん教えてください。

コットの大きさって60×130cmくらいですか?(3歳以上が使います)
カバーは、130cmとか133cmとか135cmとかで販売されてますが、数cmの差ならだいたい使えますか?

買うのにあたって園にサイズをきいたら「一般的なサイズです」と言われて何cmだか具体的に教えてもらえなくて、どれ買っていいのかわからないので、参考にみなさんの園のサイズを教えてください🙏

また、防水シーツもないとダメかな?と思うのですが、裏面防水と書いてあるようなコットカバーならそれ1枚で大丈夫ですか?

コメント

あゆ

答えにならなかったらごめんなさい🙏
うちの園で使っているものも、恐らくはなさんが先生から言われた一般的なサイズのコットだと思うのですが、バスタオルと同じくらいの大きさです!
数センチの差なら、全く問題なく使えますよ☺️
うちの園の場合は防水シーツはなくて大丈夫です!
おねしょしても、コットなのですぐ消毒して乾かせるので✨

  • はな

    はな

    ありがとうございます😊
    60×130cmくらいでしょうか??
    コットは防水シーツいらない園もあるんですか!!😲
    今のお昼寝布団用の防水シーツ兼、来年コット用の防水シーツとして使いたかったので、コット用が不要な可能性もあるならもう一度聞いてみます(^○^)
    助かりました🌸

    • 8月24日
  • あゆ

    あゆ

    だいたいそのくらいですね✨
    防水シーツ敷いてる方も中にはいますが、お母さんたちの洗う手間が大変だと思うのでなくていいですよーという感じでやってます☺️

    • 8月24日
  • はな

    はな

    廊下に置いてあったのをちょっとみた感じだと防水シーツ+コットカバーの2枚つけてそうな人はいなくて、大きい子のクラスのだからなのかなぁ〜と思ってたのですが、もしかしたらうちの園もいらないって言ってくれるかもしれませんね🤗
    保育士さんの保護者への気遣いありがたいです✨

    • 8月24日