※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうちゃんなおくんママ
子育て・グッズ

育児日記をつけている方、一歳までですか?一歳すぎても続ける方いますか?楽しいけど気になります。

みなさん、育児日記つけていらっしゃいますか?
つけている方、何歳までつけていますか?
今使っているものは一歳までなんですが、一歳すぎるとみなさんつけなくなるんでしょうか?
日記つける事自体は楽しいので苦ではないんですが、ふと気になり質問しました(*^^*)

コメント

匿名希望

つけてます❗うちの子はもうすぐ1才になるので育児日記‼ってのは1才までにして、1才からは手帳にその日の様子やできるようになったことなど日記感覚で残そうと思ってますよ。うんちの回数や寝た時間、授乳回数とか離乳食の内容とかの細かいのは1才までにする予定です。

  • こうちゃんなおくんママ

    こうちゃんなおくんママ

    コメントありがとうございます。
    手帳いいですよね(^^)
    予定も書き込めるし、と考えてました(o^^o)

    • 9月26日
  • 匿名希望

    匿名希望

    そうですそうです!予定を手帳の中のカレンダーに書いて育児日記っぽいのはデーリーカレンダー?的な幅の広いところにかけますもんね♪

    • 9月26日
  • こうちゃんなおくんママ

    こうちゃんなおくんママ

    最近、ボケ老人のように、予防接種何がいつだっけ?と覚えてられず٩( ᐛ )
    可愛い手帳見つけたら検討してみようかなと思います♡

    • 9月26日
きのこいぬ♡

つけてます♡見返すのも楽しいですよね(๑′ᴗ‵๑)♡私のものも1歳まで&4月には復職予定で今より時間がなくなるので、1歳までで終わりにするつもりです!

  • こうちゃんなおくんママ

    こうちゃんなおくんママ

    コメントありがとうございます。
    見返すの楽しいです(^^)
    私も四月から仕事復帰です。
    毎日はかけないけど、残しておきたい気もして…
    余裕があればの話なんですけどね( ; ; )

    • 9月26日
deleted user

私は2人の子供別々に、妊娠がわかった時からディズニーの10年日記つづけてます。
1日が短文で済むものになってるので、今のところ継続するつもりです

  • こうちゃんなおくんママ

    こうちゃんなおくんママ

    コメントありがとうございます。
    10年日記あるんですか!
    しかもディズニー♡
    お子さん大きくなった時に一緒に見たいですね(o^^o)

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    記入スペースもそんなにないので、授乳や食事などと言った細かい事までは書けないけど、何が出来るようになったとか、保育園で誰と喧嘩、子供の言い間違いや面白い発言、風邪ひいた時の様子など、分かりやすいようにペンを色分けして記入してます。
    一番上の子の妊娠発覚〜四年半、仕事に育児に家事にと、時間がないと言い訳したくなかったので、書けるスペースが限られてるのは苦にならずにいいですよ〜

    • 9月26日
  • こうちゃんなおくんママ

    こうちゃんなおくんママ

    ペンで色分け…なるほどー!
    見やすいしいいですね(^^)
    広い欄があるといっぱい書かなきゃと思いがちなので…いいですね♡

    • 9月26日
ねぼすけ。

一人目は半年間です。
ほんとは一年つける予定でいたんですが、引っ越しが生後半年にあり、そこでぱったり終わってしまったので…。
二人目も、半年かな~。

飽き性なので、半年がちょうどいいです😆結果的に(笑)

  • こうちゃんなおくんママ

    こうちゃんなおくんママ

    コメントありがとうございます。
    生後半年でお引越し大変でしたね( ; ; )
    生活がガラッと変わるのが恐ろしい…
    普段の家事もままならないのに、引越し後の後片づけとか…ゾッとします(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    前例があると、そこまでは!という気持ちになりますよね(o^^o)

    • 9月26日
*K♡MAMA*

半年まで付けてました!!
それ以降は手が回らず付けようと思ってたけど眠さに勝てず止めました。が寝た後少し自由時間ができるようになっにので日記がてら最近また始めました!

  • こうちゃんなおくんママ

    こうちゃんなおくんママ

    コメントありがとうございます。
    私ももともと気が向くと日記書いていたので。
    ただ。毎日眠くて書くより寝たい気持ちわかります( ; ; )
    ボチボチ続けられそうなら書いていてみようと思います。

    • 9月26日
minatsuky

長女の時は5ヶ月までオムツ替え、授乳など1日の流れをつけて、それぞれの回数とか間隔とか把握してました!

離乳食を始めたところから自分の書きやすいような様式にしたくて大学ノートに変えて、食べたもの、量などを書いて離乳食を進めやすいようにしてました。

それを1歳まで書いてました。いつか下の子が出来たら参考になるかと思って。

今次女が4ヶ月ですが、今回はアプリで育児日記つけてます。写真をつけたりできて便利です。長女の育児日記も読み返したりすることがあります。

こうちゃんなおくんママ

コメントありがとうございます。
アプリもあるんですか?
手軽にできていいですね♡
私も離乳食のメニュー、あれ?一昨日は何食べたんだっけ?なんて時に見返したりするので笑笑
思い出せなくてボケ老人みたいですが…
書いてあると、そいうい時便利ですよね笑笑