※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人間関係のストレスで仕事を辞め、専業主婦になった女性が、自分の生きる意味や妊活で悩んでいます。主人との関係は良いが、他のことに絶望感を感じています。

自分の生きる意味がわかりません。

人間関係が原因でフルタイムの派遣を6月に辞めてから専業主婦という名の引きこもり(ニート)です🙃
主人は焦らなくていいよと言ってくれますが、家にいてもいろいろ考えてしまうし、運動不足だし、自分の貯金も減るので、そろそろ扶養内パートを始めようかと探していますがまた人間関係で嫌な目にあったらどうしよう...と一歩が踏み出せません。精神的に病んでると言うよりは、嫌なことから逃げてるという感じです。怠けです。

また、妊活歴は浅いのですがこの先不安しかありません。
生理不順、無排卵、高プロラクチン血症、多嚢胞卵巣症候群などで今は近所の婦人科でのタイミング法ですが、私の卵の育ちが悪かったり、主人が出張だったり、最後までできない日が多かったり、タイミング取れとも月1回だったり...。
友達や親戚の妊娠、出産報告は素直におめでとう😊と喜べるのですが、自分に対してはひどく絶望感を感じます。

自分がダメダメ人間すぎて消えたくなります。
仕事もしてないし、子供もいないし。
主人との夫婦仲だけは良いので毎日楽しく過ごせてることだけが唯一の救いですがその反面、主人は私とは別の人と結婚してたら今頃もっと幸せだったんだろうな...とか考えちゃいます。

コメント

あ たん。

返信失礼します🙇‍♀️
嫌な事から逃げる気持ち分かります。私もいつも逃げてしまうので現実が後から来るタイプです笑
ですが逃げていても必ず壁にぶち当たるので今は怠けられる環境にいるなら全然怠けていいんじゃないかなって思いました☺️ご主人が言う通り焦らなくても大丈夫です👍

はじめてのママリさんに魅力があるからこそご主人はママリさんと結婚されたんですよ!!それは紛れもなく事実です。これからの一生をママリさんに捧げたいと思っているからこそ夫婦生活毎日楽しく過ごされてるんだと思います🥰生きる意味は十分あると思われますよ☺️

tay

お子さんが欲しいなぁと思って活動されているなら、それが既に生きる意味になっていると思います😊

旦那様からも愛されているのが伝わってきますし、誰でも良いわけではなく愛している奥様とのお子さんを考えているので居なくてはならない存在です😊❤️

世の中結婚がなかなか出来ない、しても思っていた生活じゃなかった方もいらっしゃいますし素敵な方に出会えただけでも羨ましい人生です😌

惨めな部分って他人には言わないので周りの皆が幸せに見えがちですが隠しているだけって事もありますし、あまり比べず旦那様とのラブラブを思う存分味わっちゃって下さい😆❤️

あゆみ🔰

私は仕事を辞めることはすごく勇気がいることと思っています。どんなにしんどくても言い出せない人がたくさんいる中辞める選択ができるのってすごい!と思います!さらに逃げるの何が悪いのでしょうか?嫌なことが逃げるの当たり前です!
私も卵が育たず体外受精もできない日々が続いていました。今は色んなことが関連して辛いですよね。
でも、この文章から周りのことを考えてとても優しい人なのだと感じます。旦那さんもそういう部分を尊敬して一緒にいると思います。なかなか自信をもつって難しいですが、そんな時は上を見てください!最近は雨ばっかりで天気良くないけど、見渡してみると、あれ?こんな雲キレイやったけ?ってなって気持ち変わります!妊活でしんどいときはそうしていました(^o^)

Aちゃん

とにかく自分を、否定してしまう性格なのですね😅

私にも多少あるので
お気持ちは分かります☺️

でも私が言えるのは…
生きる意味なんてものは、ありませんよ😅

なぜ生きているのか?ではなく

生かされているから、どう生きるか?だと思っています。

だからこそ

嫌な事があっても
辛い時があっても

これをどう乗り切るか!
と、人は考えられるんだと思います。

なぜ自分は居るのか…ではなく

自分が居るなら…に切り替えてみて下さい。

もっと、自信を持って☺️

引きこもりでも良いじゃないですか☺️今はゆっくり休むべき時なんです。

嫌な事から逃げても良いじゃないですか☺️嫌なものは嫌なんです。

夫婦仲が良いなら、それだけでも良いじゃないですか☺️私なんて、毎日怒鳴られてます(笑)

子供がまだでも良いじゃないですか☺️いつか、来てくれます。

妊活については簡単にそうも言えませんが、今の質問者様には、私はその「余裕」が必要なんじゃないかな?と考えました😅

とにかく何事にも
焦らずに…と伝えたいです。

自分を好きになるのも
焦らずに…。

ただ、自信だけは持って欲しいです。

質問者様には会ったこともありませんが

絶対に、消えても良いお人だとは思いません。

だって、旦那様が想っていてくれてるんですから☺️

それを忘れずに…
今わかる幸せを、大切にしてくださいね☺️

はじめてのママリ

妊活については私は全然無知なのでコメントできませんが…
逃げ恥みてましたか?写真載せておくので見てみてください!私は救われました!
焦らなくていいと思います。人生100年時代で、今がずっと続くなんてことないです。いつかはみんな苦しい思いも、楽しいこともちゃんと平等にくると思ってます。とりあえず生き抜きましょ😊

ままり

いやー誰しもそんな時ありますよ絶対!
私も前職辞めた時は仕事することが嫌になってそのあと3ヶ月近く仕事しませんでしたし当時は子供もいませんでした😂怠けてました〜笑
でも大丈夫です👌ずっとそれが続くわけではないです♪今は焦らなくて大丈夫ですよ😆
それと、私もずっと不妊でした!再就職して、気持ちに余裕できた頃に授かりましたよ!そんなこともありますよ😊今はゆっくりお休みして、自分に少しでも余裕できたらゆるーくお仕事探し開始したらいいと思います♪

はじめてのママリ

私もずっと生きる意味わからなかったです。
仕事も続かなかったし、人間関係最悪でトラブルばっかり。
今は働いていませんが、ぐーたら過ぎて家事もほとんどできません。
でも夫は、私が機嫌よく笑っていればそれだけでいいと言ってくれます。
ゆっくり回復しようと思いました。
はじめてのママリさんにも優しい旦那様がついてらっしゃる。
今は甘えていいときなのでは。
焦らず気持ちをゆったりもって、妊活に専念しましょ?