※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リーま
その他の疑問

素朴な疑問集🤣お時間ありましたら、答えてもらえたら嬉しいです💖①家事っ…

素朴な疑問集🤣お時間ありましたら、答えてもらえたら嬉しいです💖

①家事って永遠に終わらないし、やればやるだけ出てくる物だと思うのですが…
皿洗いとゴミ出しを週に一度くらい?してくれる以外、基本うちの旦那はしません。便器掃除なんてもちろん一度もしたことありません。ちなみにうちはほぼ旦那だけ使うトイレとシャワールームがあるので、掃除も2倍だから便器くらい掃除してくれても良くないか?と思ってしまいます🤣トイレットペーパーやシャンプー買い足し補充、諸々細かい家事に何かしら気づいてやってくれる、もしくは担当してる旦那さんって…この世に存在するのでしょうか…笑?

②ちょっと出かけると言っても、夏ですし、お水やタオル、ティッシュ、念のためお着替え、このご時世なのでアルコール除菌など、最低限荷物があるということを知っている旦那さんも、この世に存在するのでしょうか🤣?


③保育園のハンドタオルやランチョンマットを、⑤枚ローテーションしてますが、特にタオルは4月から使って少し硬くなってきたりしてます💦どのくらいのペースで新しいものに変えますか?

④3歳児、やりたいことはとことん付き合う方が良いなどと言いますが、夕飯の時間だったり、お風呂だったり、寝る時間にむけて、寝るルーティーンに持ってきたいのに他の遊びスイッチ入ってしまう…などなどあると思いますが、どこまで付き合うべきで、どうやって機嫌損ねず切り替えてあげればいいのでしょうか🤔出来るだけ規則正しくしたいけど、とことん付き合うとズルズル遅くなるし…次にやることを前もって提案しておいてここまでしたら次これやろうと言っても、もっと遊びたいと機嫌悪くなるので…さじ加減が難しいです…💦

⑤お子さんのひらがなや数字、読めるようになったのはいつ頃ですか??

内容バラバラな質問ですみません💦
最近ふと思ったことです、お願いします😊


コメント

はじめてのママリ🔰

1.うちの旦那はやってくれます!
でも毎回ではないです笑
たまに姑のように小うるさいです😂

2.知ってますし、子供と2人で出かけるときや私を迎えに来る時などは車移動でも準備してから来てくれます💓

3.汚れがひどかったり、カビっぽいものを見かけたら変えてます!

4.2歳児ですが同じ感じです😂
何度も根気強く説明して、後でやろうね〜と促してます!
娘が忘れていても、改めて時間作って続きをさせてあげてます☺️
こっちが約束守れば娘も守ってくれるので、今のところはそんな感じです💭😶
日常生活の流れはルーティンが娘の中でも確立されてるので、ごねてもそこまでひどくないです!

5.まだ文字は読めませんが、数字はなんとなく分かるみたいです💓

  • リーま

    リーま


    旦那さん、気がつく方で羨ましいですー😭
    うちなんて、急に出かけようといい出し、先に車行ってるわって…娘の荷物どころか私化粧くらいしたいんですけどー💦ってのがよくあるので、準備してくれるなんて最高ですね👏

    お子さんのことも詳しく教えていただいてありがとうございます😊数字もうわかってきてるなんて、素晴らしいですね💖

    • 8月17日
ままり

①うちは私より旦那の方がやってくれます😅私がズボラなので…
②着替えなどの用意は私がしますが、水分補給や除菌については旦那の方が気にして準備してくれます!
③保育園行ってません🙇‍♀️
④まだ3歳なってませんが、私は時間が来たら絶対部屋に入れて、絵本一冊読んで寝る!って決めてます😂
⑤数字は大体分かってます!
ひらがなを読んでるのか形で覚えてるかわかりませんが、「あそぼ」は読めます笑
あとアルファベットも、限定的ですが読めるものもあります🙋‍♀️

  • リーま

    リーま


    旦那さんの方がやってくれるなんて…夢のようです😭
    うちの旦那に教えてやって欲しいくらい…🤣

    ちょっと前までは寝るよーって言ったら寝室行って絵本読んでって感じだったのですが、最近になって絵本の前にこれしたいあれしたいが激しくなってきました😭
    あそぼが読めるって、可愛いですね💕
    詳しく教えてくださってありがとうございます😊

    • 8月17日
  • ままり

    ままり

    リーまさんがとってもできる奥様なんだと思います🥺
    うちはほんとに私がポンコツすぎて、私のカバンの中の整理も旦那がしてるくらいなんで😅

    • 8月17日
deleted user

①専業なので基本私がやりますが、朝のゴミ出しとお風呂掃除は毎日やってくれてます。書かれているトイレ掃除やあれこれの補充もやってくれてます。私は後でまとめてやればいいや〜なタイプですが、主人は気が付いたらすぐやりたいタイプなようです。
②こちらも主人は敏感です!しっかりしてます。
③以降は子供が居ないので回答無しです!

周りの共働き夫婦を見ても家事の分担をしている方が多い気がします!テレビ見ても潔癖や綺麗好きで率先して色々やられる方もよく見ますし、、もちろん全くしない方も沢山いると思います😂ほんとそれぞれですよね😂

  • リーま

    リーま


    お風呂掃除!!補充!!お出かけ準備まで!!そんなことやってくれる旦那さんが存在するとはーーーー😱
    羨ましい限りです💦

    うちも結婚前は潔癖ぎみで、私がドライヤーをかけてる下で床のコロコロしてたくらいなのですが…今はすべてやってもらえると思ってますね😑悪い方に変わってしまいました😭
    潔癖なくらいがよかったですー💦

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど!!!そっちに行ってしまったのですね😂でも元はちゃんと出来る方のようなので伝えたら改善してくれませんかね🥺?特に専用のお手洗いをやってくれたら助かりますよね!!!

    • 8月17日
  • リーま

    リーま


    そうなんですよ、わざわざチェックに行かなくては行けないので、ストックがある場所も何度行っても忘れるし、空になってることも忘れてたり…トイレもやるように言っても、今度やるわと言うのでほっとくと、全然やらず、わたしが耐えれなくてやってしまいますね😭
    ちゃんとできてたことももう忘れてるのかもしれません💦

    • 8月17日
ちまこーい

1、出来ます。旦那が気がついてくれて買いに行くとかもあります💦
2、準備して公園とか行ってくれます。荷物任せてますが、問題ないです。
3は持っていかないので不明

4、時間は守るように促してます。事前にあと○分だけとカウントダウンしてます😊

5、三歳は読んだりしてました😊

  • リーま

    リーま


    結構気づいてやってくれる旦那さんが多くて驚き隠しきれません🤣お出かけ準備まで…羨ましいです💦

    時間守れるようになるといいですよね💦時間がまだよくわかっていないけど、時計の針が3までねとやっては見るものの、その時間になるともっとーーー!!と怒ります💦もう少し根気よくですかね😅
    ひらがな読めてたんですね!!どうも絵で覚えているので文字だけで読めるようにもう少し力入れてみます!!
    ありがとうございます😊

    • 8月17日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    遊びながら誘導してましたよ😊
    片付けの歌を流すとか
    踊りながらお風呂に行くとか遊ぶけどすすむって感じです。それが通用しない日もあり強制終了で泣き叫ばれる日もありましたが、今も時間で終わりなルールのまま過ごせてます😊

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

①掃除、洗濯(洗う、干す、畳む)は夫の担当です。逆に料理は全くやってくれませんが😂
夫がAmazonのプライム会員なので生活用品の定期便の管理もやってますし、急遽足りない物があれば仕事帰りに買ってきたりしてます。
色々気付いてやってくれるのは有り難いですが、細かいこと指摘してきたりするのでたまに面倒です😅

②荷物の用意は基本私がしてますが、水分補給に関しては夫の方が気付くかも😅

③去年4月から保育園に通い始めて、タオルエプロンやハンドタオルを7セットでローテーションしてますが、同じくちょっと硬くなってきました💦
でも汚れが目立つ訳ではないし、タオルエプロンを使うのはあと数年だろうし、年少さんになってから何を使うか様子見て決めようかなと思ってます!

④まだ2歳ですが、無理やりやめさせるのは逆効果なので交換条件出したりしてますね💦
恐竜のおもちゃ持ってお風呂入ろう〜とか!

⑤たまたまテーブルに出しっぱなしにしていた電卓で遊んでいて、一緒に数字を言ったりしていたら興味が湧いたみたいで、まだ数を数えるって概念は無いとは思いますがたまに数字叫んでます😂

  • リーま

    リーま


    皆さん、旦那さんの気づきが素晴らしくて、びっくりです💦存在するどころかすごくしっかりしているご主人ばかり…うちは言わないと何がないとかもわからないので、旦那に注文して欲しい時は、必要になる2週間くらい前から言わないと、すぐ忘れるし間に合いません🤣

    ハンドタオル硬くなりますよね💦先生に硬いタオルで可哀想な子だと思われていたらどうしようとか、地味に気になってました🤣

    興味持ってくれるのが1番ですよね!!興味持つように持っていきつつ、ゆっくり根気よく成長に付き合ってみます!!とは言えイライラもしますが🤣

    詳しくありがとうございます😊

    • 8月17日