※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

ふとした疑問です。私と息子は別の人間なので、違って当たり前なんです…

ふとした疑問です。
私と息子は別の人間なので、違って当たり前なんですが何となく不思議で🤔

(私の幼少期)
両親共働き、母方の両親の近くに住んでました。
私は、かなりのパパっ子でした!
兄がいるんですが、兄もパパっ子でした!
パパとおばあちゃんが大好きでよくおばあちゃんの家に泊まりに行っておばあちゃんと一緒に寝るのが大好きでした。

(現在)
私、専業主婦。実家の近くに住んでます。
息子、かなりのマザコン笑
私の父が孫を溺愛(私も子どもの頃、溺愛してもらってました笑)ですが、息子はじいちゃんに塩対応です笑
何でも、母ちゃん母ちゃん母ちゃん母ちゃん!
あと、パパはレアだからパパっ子とかも聞きますが、パパにはもっと塩対応…。

皆さんのお子さんは、どうですか?😂

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

めっちゃ分かります😂

長男も皆から溺愛されてますがマザコンでじいじに塩対応です🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    同じようなお子さんが居て安心しました😂👍
    母命ですよね笑
    あの塩対応は何なんでしょう🤣

    • 8月17日
moony mama

私は、専業主婦の母に育てられ、父は休日もいない日が多い人でしたが、家にいる時は全力で相手してくれたので、両親ともに好きでしが、どちらかといえばパパっ子だったかな? まぁ、それは親の策略もかなりあると思うのですが😅(親の方針で、何切ってくれるのはすべて父と決まっていたので。母が買うようになると、日常のお買い物でも買って欲しいとなるといけないからと。)

我が家は現在共働きで、二世帯住宅で義父母と同居してます。息子が一歳から約三年夫は単身赴任してました。
息子はママっ子ですが、誰に対しても塩対応はしないですね😅義父母に対しても、よく遊びに行け実家の実姉に対しても。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    なるほど💡お母様の策略、素晴らしいですね👏

    息子さん、ママっ子ですか😊
    塩対応はしないですか🤣

    • 8月17日
  • moony mama

    moony mama

    我が家も、母を見習い…
    夫不在中に夫の代わりをしてくれた、私の実姉(独身、実家住み)がおもちゃとか買う係になってます😆

    息子、最終的にはママ❗️ってなるので、ママっ子なのかな?と思ってます。でも、パパのことも大好きですね。
    多分、一般的に男の子に多い感じなんだと思います。
    ちょっとパパのことライバル視してる時とかありますけどね😅

    • 8月17日
Huis

うちは在宅共働きで息子はママっ子です😊娘はどちらも変わりなくという感じですが、息子はパパがご飯をあーんしても「ママがやって!」、寝かしつけしてくれようとしても「ママと寝る!」と言うのでパパしょんぼりです🤣パパに怒られた後パパが部屋からいなくなったら「パパ行った?あーよかったー」と言われてしまいました笑笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    やはり、ママっ子のお子さんが多いですね🎵
    パパに対してはやや厳しめですね😂
    パパ行った?あーよかったーって、面白すぎます🤣

    • 8月17日