※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

軽自動車と普通の自動車の違いや、軽自動車での生活が適しているか相談中。おすすめの車があれば教えてほしいです。

4人家族なのですが軽自動車と普通の自動車って何が違いますか?
通勤にも乗らず私も旦那もペーパーです。
子供も大きくなってきたので遠出するのに車があると便利だし行きやすいなーと思い始めました。
休日にたまにイオンへ行ったり、アスレチック連れて行ったり、隣県の実家に帰ったり、一年に一回隣の県や二つ隣の県に旅行へ行けたらなーと思ってます。
あと雨の日に一つ隣の駅まで習い事の送り迎えもしたいです。
1週間に1回も乗らない可能性高いです。
軽自動車で十分ですかね?
あとおすすめの車があれば教えてください!!

コメント

年子👧mama

大きさ、エンジンの排出量、税金などの維持費ですかね☺️
4人でチャイルドシート付けて軽自動車だと載せる荷物が限られて狭さは感じるかなと思います😣
N-boxやタントなら広さもありますが…やはり軽なので限界はあるかなと思います💦
ミニバンクラスの大きさを求めないのであれば、ルーミーやソリオなどのコンパクトカーでも良いのかなとは、思います🤔

実際に車を見て、乗ってみるとイメージしやすいかなと思います😌

ドラ

軽自動車でいいかなと思います。税金もやすいし。
ただ軽自動車で事故を起こした場合同じ衝撃でも大破しやすいのかなというイメージあります。
私に衝突してきた車は部品が飛びちってました。私の車はへこみだけ。
お金をきにしてないのであれば私的に乗用車の方が安心して乗れますかね。
子供が寝ちゃったりすること考えるとそれなりに広い車がいいと思います。

るい

軽自動車と普通車
大きさや乗れる人数違います!

私は車県なので
1人1台持ちですが
やはり車は普通車の方が
何かと楽です💦
子供2人以上の場合は!

はじめて育児

うちは週末しか乗りませんが、買い物したり、レジャーに行ったりするので乗用車に乗り換えるつもりです!
もうすぐ下の子が生まれるのでベビーカーとか積むと軽ではちょっと狭いです💦
やっぱり広さが違いますかね💦
車種にもよりますが、ミニバンかSUVを買う予定です!

ままり

自動車税が違う、軽は荷物があんまり乗らない、あとは軽は事故の時にぐしゃぐしゃになるイメージ…


うちも四人家族、軽乗ってます。
正直大きい車にしたいですね…
チャイルドシート後部座席に2台ついていて、後部座席にベビーカー乗せますが
娘は窮屈そうですし、
うちはコストコにいくのでその時は本当に荷物が乗らない、パズルのように詰め込んだり助手席の足元においたり。

旅行の時はレンタカーにしてます。
ゆったり座れて荷物もたくさん乗るし車内でオムツも変えやすくて良かったです。

𝚖𝚒𝚒

軽自動車は4人乗りで
普通乗用車は5人乗り、
アルファードなどの
ワンボックスカーは
5人以上乗れます!
軽自動車は何でも安いですね!ガソリン代や車税なども普通乗用車よりは全然安いです☺️
ですが、普通乗用車よりはすごく狭いので旅行など行く時は不便かもです💦
荷物にベビーカーもとなると、ベビーカーは車に乗らないかもしれません。

ぴよぴよ

独身の時は軽に乗っていました☺️
結婚してから、普通車です。

税金の安さとガソリンや車検など維持費を考えたらダントツで軽がいいんですけど、、、。

遠出するとすぐガソリンなくなるから結局たくさん乗る人は普通車で燃費のいいもの買ったほうがいいかなぁなんて思っちゃいます!
たとえ週一でも、毎週乗るかもって考えたら、、、。

私自身も、1人の時は軽で十分でした!ただ通勤で毎日乗っていたこともあって🤭
休みの日に遠出したり、運転するのが好きだったので買い替えました。
家族が増えてからは、普通車で良かったと思うこともたくさんあります☺️

万が一事故の時、軽だと大怪我するかもしれない…車が破壊されちゃうかもしれない…とか。
車内の広さが全然違うので、チャイルドシートつけた時の圧迫感とか、家族で乗ってリラックスできる空間かどうかとか。
それに軽だと荷物があまり積めませんが、普通車だと積めたり!!😁

住んでいるところが細い道ばかり…とかなら小回りがきくようなものがいいと思います!

はじめてのママリ🔰

私もペーパーで車に詳しくない者ですが、家の車の買い替えの際に周りから言われたのは、やはり皆さんが言ってる事故した時の安全性。そして、乗り心地です!
私はペーパーなので小回りの効く軽が良かったのですが、主に車を使う主人の意見で乗用車を買いました。
一人で駐車場に入れることが出来ず未だペーパーのままですが😅我が家も一つ二つ隣の県には車で旅行をしたりするので、そういう時は乗用車で良かったなと思います😊使用頻度と、ペーパーでホントに遠くに旅行するか?という事を考えると、軽でも良さそうには思えましたが…ただ、我が家は5人乗りの乗用車でも子供込みの4人で席はいっぱいです。一度5人乗りましたが近所で精一杯な感じでした😅
旅行となると荷物も多いですよね…私ならお子さまが大きくなる事も考え、お金を気にしなくてよいのなら乗用車。それかとりあえず車に慣れるために安い軽に乗り、早めに買い替えて次は乗用車にしたいかなと思いますが、やはりこれまた詳しくないのでこの二つの考えならどっちがいいかを更に周りに相談します😂
車の使用目的が私とそっくり過ぎて思わずコメントしてしまいました🙈

ゆう

子供が2人だと、チャイルドシーとでかなりスペースとられるので、軽自動車だと荷物はあまり乗らないです。

ちょっとしたお買い物や公園にお出かけくらいなら大丈夫だと思いますが。
例えば、公園でゆっくり過ごそうとなってベビーカー、テント、遊び道具、お弁当類とかなる厳しいかもしれません。

あとは、4人乗って長距離の移動だとパワー不足を感じます。

近場でちょこっと乗りがほとんどで、年に数回の遠出であれば、普段は軽自動車で必要な時だけレンタカーもありだと思います!

ちなみに我が家は、1人1台車が必須な地域なので、私は軽自動車、旦那が普通車(3列シートのSUV)乗ってます。

ぴぴ

大きめのファミリーカーと軽自動車乗ってます!
維持費はやはり軽自動車が安いです!
直す場所も違いますが今年の車検と税金だけでも11万差があります。
その他ガソリン代も軽は月5000円
ファミリーカー40000円とかなり差があります


ただ乗り心地、楽さ、使い勝手は断然ファミリーカーです!
スライドだし子供がグズってもの降りずに中から後ろに行けるし😻

うちは馬力強めの軽自動車ですがそれでも山は止まってしまいそうでヒヤッとするときがあります。
ファミリーカーは止まることなくすいすいです
しかしでかいので対向車がきて細い山道を長距離バックすることもしばしば...

なので小さめの乗用車が乗りやすいのではないでしょうか?
よく行く場所で決めるのもいいと思います

もこもこにゃんこ

皆さんのおっしゃる通り軽自動車の方が維持費も安いですよね。コンパクトなのも使いやすいと思います。
でも、うちは事故った時の事考えると軽自動車は怖いので買いません💦
小さ目が良いならコンパクトカーにします。
前は私はコンパクトカーでしたが、子供がいるとやっぱりファミリーカーが便利でフリードにしました。
旦那はショートワゴンタイプで、つい最近買い替えてSUVにしました。旦那は良く走る車が良いみたいです。

  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    私が前に乗ってたのはマツダのデミオで、コンパクトカーです。小回りもきくし普段乗りには良いと思います😊
    今はホンダのフリードでスライドドアの6人乗りです。雨の時とかはスライドドア良いです✨運転席側から後ろまで移動が楽に出来るし広くて、そこまで大きくもないので運転もしやすいです👍

    旦那は日本車が嫌いなので、今まではワーゲン、ボルボ、今回はプジョーです。
    高速なんかを走るのは日本車より良いみたいです。良く走る?みたいです。
    後は安全性能ではボルボが1番良かったみたいです😊

    • 8月14日
ままりん


たくさんのコメントありがとうございます!
あまりにも知識が無いためサーっと読んでも理解できなかったので、後でじっくり読みたいと思います😣!
なのでまとめてのお返事で失礼します。
あと追加で申し訳ないのですが、コンパクトカーやSUV(?)など専門用語(?)も全然わからないため、もし良ければ車の名前(N-BOXやフィットなど名前)もおすすめなの教えていただけるとありがたいです😭