※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

29日の男の子が夜泣きで困っています。寝不足でイライラし、障害を心配。地元を離れ頼る人もいない状況。夫も忙しく、悩んでいます。

今生後29日の男の子を育てています。
毎日15時頃から大体24時過ぎまで
グズグズタイムが始まります。
ミルクあげて、母乳もあげて
抱っこしたりしてますが、
ウトウトしても30分くらいで起きてしまい、
グズグズ泣きます。
その為ミルクと母乳をエンドレスに飲んでいます。
正直どうしたら良いかわからず、
毎日イライラしてしまいます。
ネット検索をすると障害とでてきてからは
何か障害があるんじゃないかと
不安になってしまっています。
地元を離れているので、相談する人も、
頼る人もおらず…。
主人は朝6時頃に出勤し
帰宅は20時頃の帰宅。
帰ってきてからは、グズグズに付き合って
くれてはいますが、
二人共に寝不足が続き、
グズグズの原因もわからず、
困り果てています。
第一子の為、これが普通なのかもわからず
悩む日々です。

コメント

ゆここ

夕方は下の子(5ヶ月)ずっとグズグズしてます😱なので、抱っこ紐で抱っこしながら(うちの子はおんぶできるようになったので、おんぶのがおおいですが😅)カフェオレ飲んだりテレビ見たりしてます⭐️

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます。
    夜、お子さんは寝ますか?

    • 8月10日
  • ゆここ

    ゆここ

    8時-10時の間に寝たら、基本朝まで寝てくれます⭐️

    • 8月10日
さら

日中なら、オムツとか大丈夫そうであれば、少し泣かせておいてはどうですか??🙄
泣くことで肺も強くなるし、体力を消費して眠れるかもしれません!

あとは、おくるみでくるんでみるのは試されましたか?
モロー反射でびくっとなって起きてしまうのかも?

ユーチューブとかでやり方出てきます😁✨

ミルクティ👩‍🍼

昼夜逆転しているので、昼間は寝て、夜は起きています🥺
個人差はありますが…💦
赤ちゃんが夜に起きているのは当たり前の事です😢
なので、夜は寝ないもの。
寝てくれたらラッキーと思ったほうが良いと思います😟
寝不足、辛いですよね🥺
私もそうでした😢
私が寝ながらミルクを飲ませていた事が何度もあります😔
よく窒息などせずに問題なかったなと思ってしまいます😂
昼夜の区別がついてくる3ヶ月くらいまでは、お子さんのペースに合わせてあげて下さい!