※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

前橋市のヒルズレディースクリニックでの出産準備についてアドバイスをお願いします。

群馬県前橋市のヒルズレディースクリニック(神岡産婦人科)で出産予定なのですが、持っていったほうがいいもの
これいらなかったとかあったら教えてください🙂荷物が何だか多くて多くて、、、。すでにここで出産された方いたら教えてください🙇‍♀️

コメント

ままり

先月出産しました!
持っていったけど使わなかったのは延長コードとモバイルバッテリーでした。軽食も持って行きましたがほとんど食べませんでした。一応ナプキンも持って行きましたが病院で貰ったものだけでたりました(出血の量にもよると思いますが…)。衣類は毎日洗濯できたのでそんなに替えはなくていいと思います。入院中はずっと産褥ショーツだったので、他の生理用などは使いませんでした。
面会がなく、主人とテレビ電話をするのにスマホを立てておくものを持っていったのですが、それは便利でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    パジャマって2枚あればじゅうぶんですかね🤔

    • 8月7日
  • ままり

    ままり

    私は毎日シャワーの後に洗濯をしていたので2枚でたりました😊乾燥機もあるので乾かないという心配もありません!

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました⌄̈⃝
    衣類は少なめにします😉

    • 8月8日
sakura

私も延長コード、モバイルバッテリーは使いませんでした!
ベットの頭の所にコンセントがあります🙆🏻‍♀️
ティッシュも部屋にありましたし、冷蔵庫もあったりビジホに泊まりに行く感覚で良いかもしれません😂
個人的に持って行って良かったと思ったのは、お風呂のゴシゴシタオルと洗濯ネット、使い慣れた歯磨き粉ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯磨き粉大切ですね笑
    パジャマ1セットはちゃんとしたのなんですが、もうひとつは普段着の授乳用ワンピースでもいいですかね🤔すみません、しょうもない質問、、、笑

    • 8月8日
  • sakura

    sakura

    パジャマは何でも大丈夫だと思います😊
    私はGUのパジャマにしましたが、他の方は授乳用のパジャマだったり様々でしたよ!
    ほとんど誰かと会うことはないですし楽な服であれば問題ないかと🙆🏻‍♀️

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️
    ありがとうございます⸜❤︎⸝‍

    • 8月8日
え

6月に出産しました!お菓子の自動販売機があるので小銭、後はお風呂にはシャンプーとリンス、ボディーソープだけしかなかったので体を洗うタオルやネット持って行くのがおすすめです☺︎✌︎
あと、赤ちゃんのおむつを変えるときにコットンをぬるま湯で濡らして使うんですけど、それが結構めんどくさかったのでお尻拭き持って行くと便利です♪コットンで拭いてと言われるようでしたら濡れたコットンを入れておくためのタッパー持って行くと良いかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    おしりふき持っていった方がいいですね🤔ちなみに費用ってどんくらいかかりましたか?すみません🥲

    • 8月12日
  • え

    普通分娩で平日のお昼の出産でした!
    差額の部屋しか空いてなくて差額ありの部屋を二日間かりたのと、風蕁麻疹のワクチンをうって、大体53マンぐらいでした!

    • 8月12日