※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらたまん
サプリ・健康

生後1ヶ月の子どもがいる母です 子どもではなく私の話です 朝方お…

生後1ヶ月の子どもがいる母です

子どもではなく私の話です

朝方おへその上あたりが痛く病院に行こうと思いましたが、子どもを預けられる人がいなかったため自宅で様子を見てみようと思いました

お腹は長いことふやかしたお茶漬けを食べたら良くなりましたが、午後から身体が怠く微熱があります

でも冷房のついた部屋にいるため手足はそんなに熱くなく、顔は冷たいくらいです

水分はたくさん摂っています(水とルイボスティー)

風邪なのか熱中症なのかそれとも違うものなのかわかりません

授乳中のため解熱剤もむやみやたらに飲めません

喉の痛みや鼻水はなく、食べたものの味もわかります

これは何なのでしょうか?

子どもを預けられる人がいないので病院にも行けません(どこで何をもらうかわからないのであまり病院に連れて行きたくありません)

病院に行くべきかどうかを聞くことができる機関はありますか?

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いします<(_ _)>

コメント

さんぽ

乳腺炎とかではないですかね??
おっぱい張ってたり熱持ってたりしませんか?もしそうなら保冷剤で冷やすだけでラクになります💦

  • しらたまん

    しらたまん

    ありがとうございます<(_ _)>

    おっぱい張ってます、熱持ってるかどうかはわかりませんが(´•ω•`)

    今日子どもがよく寝ていてあまり授乳してないです(´•ω•`)

    • 8月4日
じゅんぴ

疲れか、乳腺炎だと思いました!
自分がしんどくなければ、明日まで様子をみてもいいですし、産後の不調は子供を産んだ産婦人科に相談してもいいと思います!
電話で助産師さんに症状を伝え受診の目安を聞いてみたら、いいアドバイスをくれるかもしれません☺️
それに、産婦人科の方が体に出産したことを把握してるので、そっちの方が話が早いと思います!!

私も産後具合が悪い日が続き、産婦人科で薬出してもらいました!

  • しらたまん

    しらたまん

    ありがとうございます<(_ _)>

    疲れ…大いに思い当たります(´•ω•`)

    乳腺炎も、今日は子どもがよく寝てくれて普段ほどの授乳をしていないので思い当たります(´•ω•`)

    とりあえず今日は様子を見て、明日もダメそうなら産院に連絡してみます(´•ω•`)

    • 8月4日