※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下半身トイトレでおしっこを拭き、アルコールで清潔にします。ジョイントマットも同様の処理。畳やソファーにはどう処理するか。

すっぽんぽんトイトレという下半身をすっぽんぽんにしてトイトレをする方法があるようなのですが、単純に質問です。
おしっこを床にしてしまった場合は拭いてアルコールで綺麗にする感じですか?
ジョイントマットも床と同じ処理でしょうか。
畳やソファーにおしっこをされるとどういう処理をするんですか?
初歩的な質問ですみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私の母が兄弟みんなそれでトイトレしたみたいです!
床は拭いてアルコールで、畳はないのですがソファーにはトイレ行った直後しか座らせなかったと言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね✨
    うちは普段過ごしているところにソファーがあるので座らせないのは難しそうです…いやでもソファーにされるともっと困ります😂😮‍💨

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとトイトレ用に撥水加工?されてるニトリのカバーを買ったのですが下に滲みすぎてダメでした😅
    もし買うならいいやつ買った方がいいと思います!

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほど✨
    調べてみます!ありがとうございます。

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

去年の夏にトイトレ目的ではないですが、自分で脱げるようになり何してもフルチンになるので、諦めてフルチンで過ごしてました😇

ジョイントマットは拭いてアルコールか、下にまで滲みてたら外してシャワーで流して乾燥
ソファーは撥水、防汚加工のあるカバーを買ってきてつけてました😊

畳の部屋ではしたことないですが、保育園(保育士です)だと濡れタオルで叩き拭きして、アルコールかピューラックスを振りかけてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然知らなかったのでとても参考になります!
    ありがとうございます✨
    お盆の連休に親のやる気を出そうか悩んでます😂

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

うちも今トイトレ中ですっぽんぽんではないですが、トレパンから普通に漏れるので困ってます💦

どこにされてもすぐ拭き取る前提で、畳はアルコールタオルで拭いて、ソファはカバー洗濯してクッション部分はファブリーズして干してます。
リビングに敷いていたラグは撤去しました😂
次亜塩素酸で消毒してる方もいるみたいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    撤去もいいですね✨
    次亜塩素酸でもいいんですか!
    コメントありがとうございます😊
    参考にさせていただきます♪

    • 8月3日