※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっこり
妊娠・出産

子宮頸管の長さと出産について質問があります。週数との関係や、動いていて張ることの影響について知りたいそうです。

子宮頸管の長さについて

ただいま34w5d、3人目妊娠中です୧(`•ω•´)୨
1日から産休に入りました。

今日検診で頚管3cmはあるので大丈夫ですね、と言われましたが今の週数(臨月前くらい)はどのくらいが平均なのでしょう??


一人目は陣痛が弱く子宮口もなかなか開かず陣痛室に2日こもって結果吸引分娩で生まれました。
二人目は破水から始まり、上の子の半分くらいの時間で生まれました。


三人目なのですんなり出てきて欲しいところですが……


頚管の長さとお産にかかる時間は関係しているかよくわかりませんが、三人とも切迫になることもなく無事にこの週数まで働くことができました。


あとは出産!!
37w以降は片付けしながらたくさん動いて、お腹も張らしていこうと思っていますが…
今の頚管の長さと週数で動いていて張るのはあまり良くないのでしょうか?休むべきですか??
横になっていても張るときは張ります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

34週ならもし産まれても大丈夫なので
特に、安静にとかしなくていいと思いますよ。3センチもあればだいぶ長さありますね!

  • りっこり

    りっこり

    回答ありがとうございます😊
    やはり長い方ですよね!
    だとしたら家事などで張ってても大丈夫そうですね🙆‍♀️✨
    よかったです(* '-')

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が1人目27週で頸管18か16mmでしたが妊娠後期の後半の方、臨月並みの長さだと言われたので
    3cmはだいぶあるイメージです!!
    早めから動いてるとおさんが早くなったりするかもですね!!🥺

    • 8月2日
  • りっこり

    りっこり

    仕事をしている分には長いに越したことはないのですが、出産が近くなるとやはり長いと逆に気になってしまいますね😰
    やはり動いて少しでも張らして行かないとかなーと思います💦
    ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 8月2日