※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーゆー
子育て・グッズ

授乳後のげっぷが遅れることがあり、寝かしつけた後にげっぷが出たいと泣くことが多いです。同じ経験をされた方はいますか?

生後1ヶ月の男の子ママです。
授乳後のげっぷが出ないまま寝てしまうことが多々あります。
げっぷが出なくても吐き戻しは今までに2回しかありません。
ただ寝かしつけたと思ったらげっぷがしたいと泣いて起きることも多いです😂
かなり遅れてげっぷが出ることも🙄
同じ経験された方はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも全然ゲップ出なくて、2ヶ月からはゲップの姿勢も嫌がるようになったのでそのまま寝かせてました😂
ゲップが出なくて苦しそうな時は、しばらく縦気味に抱っこしてましたよ☺️
今は上手におならで出すようになりました💡
その時に出なくても苦しそうに泣くこともなくなりましたし、たまに縦抱きしたりうつ伏せになったりすると、授乳時間関係なくゲップしてニヤッと笑うこともあります😂

  • なーゆー

    なーゆー

    おならも結構する子なのでうまいこといってるんですかね?笑
    授乳時間関係なくげっぷすることもやっぱりあるんですね🙌
    安心しました☺️☺️

    • 8月2日
ママリ

おっぱいなら無理してゲップさせなくても大丈夫って言われてましたよ😊
哺乳瓶だと空気が入りやすいのでさせなきゃだめって言いますけど、吐き戻しもないなら大丈夫そうですね☺

うちの子はめちゃめちゃゲップが上手でした😂

  • なーゆー

    なーゆー

    哺乳瓶のときは直後に出るときとそのまま寝ちゃうときと色々あって😂
    おっぱいのときは無理せずにしようと思います☺️☺️
    寝かしつけたのにげっぷが原因で起きるのが残念ってなってしまいます🙄

    • 8月2日