※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k
子育て・グッズ

上の子がRSウイルスで、下の子も症状が出ています。小児科に相談し、様子見でしたが不安なので受診予定です。RSウイルスは軽症で終わることもあります。

7月10日に上の子がRSウイルスと診断されました。
2.3日は高熱、咳で辛そうでしたが今週から保育園へ行ってます!
下の子(生後23日)はおとといあたりから1日に何回かの咳と鼻水、鼻づまりがあります💦
寝てる時はスヤスヤと苦しそうでもなく寝てます😪
ただ、授乳中にむせる事が増えて、痰が絡んだ咳をします🥲
吐き戻しは無くしばらく縦抱きするとおさまります。
フガフガと鼻づまりが辛そうなので吸引機で吸ってます!
黄色い鼻水が結構取れます😣

小児科に電話して症状を伝えて相談したところ、咳も頻回ではないこと、苦しそうではないこと、発熱してないことなどから様子見で症状が悪くなったら受診してくださいって事でした。

ただ、今週連休に入ってしまうので不安なので明日受診して診てもらうだけお願いしようと思ってます😣

新生児のRSウイルスこわいですよね💦
軽症で終わる子もいるのかな?

コメント

ダイエット頑張ります。

咳結構出てて保育園行って大丈夫なんですか???
ごめんなさい、そっちのが心配になりました😂
治るのに1〜2週間かかりますよね?😂
うちもRSだったので、コメントしちゃいました😂😂

  • m.k

    m.k

    書き方悪かったですかね💦
    2.3日がピークでもう
    熱も平熱、咳も鼻水も治ったので保育園行ってます!

    • 7月20日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    そう言う事ですね💦💦
    2、3日で熱が下がり、咳が辛いけど保育園行ったのかと思いました😂😂

    • 7月20日
あ

はじめまして^ ^
今、全く同じ状況です(>_<)
上の子がおそらくRS(検査はしてもらえませんでしたが保育園で大流行。)で先週ずっと休んでいました。
上の子はおちつきましたが、
2.3日前から下の子(生後28日)がくしゃみ、咳、鼻水ではじめ昨日今日と小児科受診しました。
ミルクも飲めており胸の音も今は大丈夫そうとのことで、今後ミルク飲めない、咳が頻回で苦しそう、発熱でてきた、などあれば大きい病院に受診をとのことでした。

今は痰がらみの咳がたまに(一回でるとけっこうつづく。)あり、ちょこちょこ鼻水を吸引してあげてます。

重症化しなければ少しずつ落ち着いてくるとのことでしたが、色々見ていると、発症してから数日後に悪化がけっこうありそうなので、特に新生児だけに心配ですよね💦
また、新生児は発熱なくても重症化することがあるとも書いてあったりしますよね。。
連休にも入るので病院も通常診療じゃなくなるので不安ですね(>_<)
明日受診して、このくらいの状況でも入院した方がよいなど言われた等ありましたら、教えていただけると参考になります!

お互い、このまま落ち着いてくれることを祈りましょう!

  • m.k

    m.k

    まったく同じ状況ですね😢😢
    そうなんです!ネットやママリで調べると、入院になった方も多いし、重症化や無呼吸等の言葉をみると怖くなりますよね😔💦

    受診した結果分かりましたらお伝えしますね‼️
    ほんと、落ち着いてくれるといいですね😣
    早く安心したいです😢

    • 7月21日
  • m.k

    m.k

    小児科行ってきました!
    胸の音聞いてもらい問題ないとのこと、母乳も飲めてて、咳もそこまで頻回じゃななら様子見で大丈夫との事でした!
    検査もしてませんし薬も出ませんでした!
    あと1週間ひどくならなければもう大丈夫と先生は言ってました!
    発熱したり、苦しそうだったり、症状が明らかに悪くなったら大きい病院で受診してねと言われ帰ってきました😌

    とりあえず診てもらえたので一安心ですが、まだ油断できなのであと1週間ひどくならないように願ってます😭

    あさんの娘さんは大丈夫ですか?

    • 7月21日
あ

m.kさん 
すみませんコメントの見方がわからず返信遅くなりました(>_<)

小児科受診おつかれさまでした!診てもらえると少し安心しますよね。今の段階では様子見だったのですね。胸の音も問題なくひとまず安心でしたね^ ^
うちも薬は出ませんでした。

ただ、まだまだ安心できない段階なので、お互いしっかり子供の様子を観察しつつ、ちょっとでも悪化したなと思ったら大きい病院行きましょうね!!

うちの子も、症状は横ばいで様子見の状況です。連休入るので色々心配ですよね。。とりあえず週末越せれば少し安心かなと思うので、母達もがんばりましょう!そして子どもの力を信じましょうね^ ^

心

はじめまして、うちの子も生後16日でRSウイルスとアデノウイルスの合併症で緊急入院となりました。症状は初めは緑の鼻水と咳がありしばらくしての発熱がありました。
なので夜中病院行くことに...
新生児のRSは早期が大事だと思います。1週間入院で無事に退院出来ましたが、しばらく咳は続くみたいです。入院中は酸素マスクもしましたが、もっと重症化すると人工呼吸になるみたいで、毎日本当に心配で仕方がありませんでした。一昨日退院したはがりで、家でも呼吸とかこまめに観察しています。無呼吸になったら怖いので、退院してからも正直心配です。
なので、同じ症状なのでコメントしちゃいました🙇‍♀️

  • m.k

    m.k

    コメントありがとうございます!
    RSで入院されてたんですね😣不安な日々を過ごされたと思います😢
    新生児の感染ほんとにこわいですよね💦
    無事退院出来て良かったです!
    でも咳が残るとのことなので自宅に戻っても心配ですよね😔
    お大事にしてください!

    こちらも注意深く子供の事みておきます😣

    • 7月22日
  • 心

    ありがとうございます!

    お子様もお大事になさってください😣

    • 7月23日