※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yui127
妊娠・出産

立ち会い出産をする、しない 決めた理由がある方よろしければ教えてください😌

立ち会い出産をする、しない 
決めた理由がある方よろしければ教えてください😌

コメント

はじめてのママリ🔰

今回3人目が立ち会いできるのであればしたいです。

1人目は旦那がまだ学校生で立ち会いするための講座に出られず
しかも早産だったので病院にいたのに抱っこをさせられなかったので

2人目は立ち会いする!と意気込んでましたが、コロナが全く収まらず緊急事態宣言の中二人目を出産しました。
今回産院が赤ちゃんの面会を再開したのでもしかしたら!来年には!と期待してます

うみ🍀

上の子は元旦那との子供ですが、元旦那は立ち合いしたいと言ったのでしました。
下の子は今の旦那の子ですが、血とか怖いから陣痛室には行くけど分娩室は行けない。待合室で待ってる…と言ったので、分娩中は待ってました!

sya

コロナ禍でしたが一人のみ立ち会い可だったので、旦那に立ち会ってもらいました。
理由は旦那に出産の大変さを分かってもらいたかったからです。

deleted user

コロナ禍で立ち会い不可でしたが、元々立ち会いはいらないかなって思ってました。恥ずかしい姿を見せることになると友達に言われていたので😂あと、夫は途中で抜け出せない仕事なのでどのみち立ち会いできない可能性が高いだろうなと思ってました。
次妊娠したら実母だけでもいいから立ち会いを強く希望します!!立ち会い不可で極力スタッフが付いていてくれると聞いていたのに約35時間のうち4時間以下しか付いていてくれませんでした😢痛い中誰もいなくて不安で怖くて辛かったです💦

はじめてのママリ🔰

旦那が立ち会いたいって言ってくれてたので立ち会いにしました!!
もし二人目ができても立ち会いができるなら絶対するっていってます!

deleted user

立会は絶対嫌でした。
苦しんでる姿をみられたくなかったからです。

A♡

2人とも立ち合いでした!
周りには胸張って「いい経験だったからした方いい!ほんとに感動するよ!」とゴリ押ししてます🤭
私的には旦那が居るだけで安心感がありました☺️

スイ

1人目...出産間に合わず。母が立ち会い
2人目...コロナで立ち会えず。

ということで2人とも旦那立ち会いなしでした。特に立ち会いは決めてはいなかったですが、私は居なくて良かったと思ってます。多分、居たとしても頼りないから。笑

助産師さんがフォローしてくれましたがよっっぽどそっちの方が的確!ありがたい!産む大変さもわかって欲しかったですけどね😅
その代わり産んだ後は股からこの子出したんやぞ!って出産の大変さ語りまくりました(笑)

雪見だいふく🔰

最初は無痛分娩希望してたので立ち会いは出来ないはずでしたが、急遽早産で陣痛が来てしまって立ち会いになりました!

結果立会してよかったと思ってます!命がけで子供を産んでる姿だったり、何より夫婦の絆が強くなった気がします😂笑笑一緒にあの出産乗り越えたんだからこれからも頑張っていけるなみたいな感じです😂😂😂

もっぱ

コロナ禍ではあったが産まれる瞬間だけ立ち会い。

2人目授かれるか分からないし、授かったとしタイミングが合うか分からないので立ち会って欲しいと旦那にお願いしました。
血が怖いと最初は拒否されましたが、夫の父(私からみて義父)が一緒に説得してくれなんとか。

正直、陣痛中は助産師さんがサポートしてくれ超安心できた分、旦那は居なくても良かったなって…(本人には内緒)

yui127



まとめての返信ですみません😭
皆さんのエピソード教えていただきありがとうございました!
旦那の意見も聞いて決めようかと思います😌

はじめてのママリ🔰

何かあった時にすぐに対応してもらえる安心感が欲しくて総合病院にしたらコロナ関係なく立ち合い完全不可の病院でした!
他にも
・旦那が血が苦手
・旦那に必死にいきんでる顔見られたくない
で立ち合いあってもしなかったと思います😂