※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
産婦人科・小児科

娘の熱で入院中。CRP数値高く、心配。明日腹部エコー予定。大きな病気の可能性も。

娘の熱が4月から2〜3週間置きにでていて、熱以外の症状はなく元気なのですが、今回熱がでて元気だし、心配いらないよと小児科で言われましたが、血液検査をするとCRPの数値が高く大きな病院を受診し、入院になりました。
尿検査も異常なく、入院した夜には熱が下がりました。
本人食欲もあり元気です。入院した次の日数値が少し0.5くらいさがりました。でも、まだ正常値ではないです。
明日腹部エコーをするのですが、心配でなりません。
大きな病気の可能性もあるんですかね。CPRの数値だけが高かったです。抗生剤も点滴でいれています。
同じような方、看護師さんいたら教えてください。

コメント

おけい

看護師です。
CRPの値は 体のどこかで炎症が起きている値を示します。

どこが悪さをしているのか?原因を探しているのです。
原因を探す時、お子さんも小さいので侵襲の少ない(体に痛くなかったり、ダメージの少ない)検査などから始めて行くんだと思います。
※採血はちょっと痛いですが、少量でたくさんのことがわかるので行います。

原因がわからないと熱を繰り返す可能性があるので、検査をしているんだと思います。

抗生剤はバイ菌をやっつける薬です。
体のどこかで悪さしているバイ菌をやっつけると、お熱も下がりやすくなります。

小さい病院だと検査結果も当日じゃ出ない事が多いですし、検査結果を聞きに足を運ぶ事になると思います。

不安な事もたくさんありますが、看護師、医師にその都度聞くと教えてくれますよ。

早く原因が分かると良いですね。
お大事になさってください。

  • なあ

    なあ


    腹部エコーは、何もなく、本日血液検査をしました。
    数値がさがり、明日退院になりました。

    ご親切にありがとうございました。

    • 7月14日