※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

添い乳をやめる方法について相談中。夜中の添い乳が続くとやめにくくなるため、やめ方が知りたい。夜中に起きたら添い乳せず、抱っこして寝かしつける方法は効果があるでしょうか。

夜中の添い乳のやめ方がわかりません

息子は元々、ミルクをあまり飲む方ではなく
離乳食を2回食べるのを除いて一日にミルクを350しか飲みません
母乳も片乳2分〜4分程度しか飲まずミルクと混合です
なので毎日夜中に添い乳をする時だけ結構飲んでくれていたので添い乳に頼っていたのですが、抱っこ➕添い乳でしか寝付けなくなり、セルフねんねなんて出来たことありません
このまま添い乳を続けると癖になってやめれなくなりそうなのでやめたいと思っているのですが、日中ミルク飲まないしやめ方もわかりません
皆さんはどのようにしてやめましたか?

夜中に起きたら添い乳せずだっこしてまたねかしつけしたらよいのでしょうか?

コメント

ママリ

私も完母ですが同じ状況で、いいのか?と思いながら面倒なので添い乳続けてましたが、なんか最近勝手に寝ることがポツポツ出てきました!離乳食が増えたら勝手に減ってくるんじゃないですかね。

ちなみに私も添い乳育ちですが離乳食が増えたら徐々に授乳回数が減ってきて、夜の授乳だけ残ってたのですが一才になると同時に「もう一歳になったからなし」と言ったらあっさりやめたらしいです。
これはかなりイージーモードな赤子なのかもですが、うちの子も私と同じようにならんかなーと期待してます🤣