※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rara
妊娠・出産

35週の検診で赤ちゃんが骨盤にはまってきていることがわかり、安静にするよう指示がありました。お産が早まる可能性や安静の具体的な方法について質問しています。

現在35週です☺️
本日の検診で、赤ちゃんが骨盤にはまってきている。子宮口が柔らかくなってきているので、安静にするよう言われました💦
確かに最近、よくお腹張るなぁとは思っていたのですが、まだまだ先だと思っていて、入院準備どころか水通しとかもまだで焦っています😭
同じような状況だった方、予定日よりお産早まりましたか?
また、安静ってどのぐらい安静にしたらよいのでしょうか?
先生には重い物持たない、長時間歩かないようにと言われたんですが、それ以外は普通に過ごしてよいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も切迫プラス後期から子宮口2cmとか言われてましたが結局40w5dでまで超過しました🤣
35wならほぼ生産期ですし、そこまで安静にしなくてもいいと思います🙌🏻✨
私も普通に生活してました🤗

  • rara

    rara

    ご回答いただきありがとうございます😊
    子宮口2センチとか言われたらソワソワとまりませんね!
    でも予定日超過されたんですね☺️ママのお腹心地良かったんですね❤️
    先生にもとりあえず後、10日はお腹にいてねーと言われましたが、無茶なことはせず、普段通りに過ごそうと思います!

    • 7月7日
rin

私も子宮頸管短くて、子宮口柔らかくなってきてるよーって言われました👀
でもいつも通りの生活してます😂
張り止めは一応飲んでいますが息子を抱っこしまくりです笑
入院準備、水通しは済ませてました!一応早めに済ませておいたほうがいいですね☺️

  • rara

    rara

    ご回答いただきありがとうございます😊
    週数同じですね!状況同じです😅
    私も息子がイヤイヤ期突入で毎日、抱っこやら、追いかけたり…上の子いると安静って難しいですよね💦
    もう準備すませたんですね!
    私も頑張ってすませちゃおうと思います!
    出産まで、後少し😄お互い元気な赤ちゃん産みましょうね💕

    • 7月7日