※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼児がタンパク質を食べない悩み。様々な食材を試してもNG。アイデアやレシピを教えてください。

離乳食、幼児食でタンパク質をほとんど食べず、
どうしたら良いか悩んでいます。
牛乳、ヨーグルト、チーズのみ飲んで、
食べてくれます。
ハンバーグなどのミンチ系、
シーチキン+にんじん、
ささみ+きゅうり+ゴママヨネーズ、
シャケ+きのこ+バター醤油、
白身魚+味噌マヨネーズ、
たまご全般(アレルギーではありません)、
などなど試していますが、
どれも食べてくれなくて。
ベビーフードもダメでした。
何か良いアイデアやレシピがあれば、
教えてください!
よろしくお願いします!


コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も魚・お肉はほとんど口からべーっと出しますが唯一もも肉の唐揚げなら食べてくれるので、頻繁に出してます😂
豆腐は食べませんか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!唐揚げですか^^衣も食べさせてますか?
    豆腐は味噌汁の中に入れて、
    どさくさに紛れて食べて?飲んで?もらってますが、豆腐ステーキや豆腐サラダとかにすると食べないです💦

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳すぎてから唐揚げは衣も食べさせてます! 全く食べないよりはマシかなと思って😂
    うちも味噌汁の豆腐は食べます😂
    この間、三色丼作ったのですが、いつも卵とミンチ食べないので、これ以上刻めない!!っていうくらい細かく細かく刻んで、出汁で餡を作ってかけたら食べてくれました🤣

    • 7月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    唐揚げやってみようかな〜!でも、もも肉は食べなかったのですよね💦
    三色丼もリベンジしてみようかな!
    たまご、ミンチ、あとはきゅうり?ほうれん草?にしましたか?

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もも肉柔らかくて食べやすいのに何ででしょうね〜😂
    いつもより味を気持ち濃いめにすると食べたりとかもあります!👀三色丼はほうれん草使いました!

    • 7月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!参考になります!!濃い味を覚えてきますものねー^^

    • 7月5日
もえぞう

まだ月齢低くて参考にならないかもしれませんが…
うちもタンパク質食材苦手ですが、ホットケーキに混ぜ込んであげています!
卵がアレルギーが心配なので、お豆腐を使ったホットケーキに、お野菜、ツナなどまぜてブレンダーで潰しながら混ぜて焼いています☺️
甘みのあるかぼちゃやコーンなどを混ぜたホットケーキにしてあげるとよく食べますよー❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!ホットケーキにチーズ、ツナ、ほうれん草を湯がいたもの、にんじんのすりおろしなどやってみましたが、うちは食べなくて💦

    • 7月5日
もぐ

お肉、お魚はご飯と一緒にすると食べやすいように思います。こっそりチャーハンや混ぜご飯に入れたりしていました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!よかったら、どんなメニュー?レシピ?か教えていただけると嬉しいです!
    納豆たまごチャーハンは少し食べてくれました^^

    • 7月5日
  • もぐ

    もぐ

    一歳すぎから大人のご飯のとりわけで用意していたので、煮魚や薄切り肉をさらに細かくキッチンバサミでカットして少しだけ食事途中からごはんに混ぜていました。
    まだ奥歯が生えていなかったこともあり、肉や魚だけだと食べにくかったのかなと思います。
    ほんの少しでも食べたらオッケーにしてました。
    一歳半ごろから添加物少なめのウィンナーやハムもあげていました。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!ありがとうございます!今日、煮魚食べてくれなかったので、次はごはんに混ぜてみます!!とても参考になります!

    • 7月6日