※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

上の子が39.6度の熱でぐったりしています。小児科は症状がなければ様子見でした。新生児もいるため不安です。

緊急です!

上の子が39.6度の熱を出しているのですが、どのくらいまで様子を見るべきでしょうか、、

通ってる小児科からは発熱以外の症状がなければ様子見でと言われました。

かなりぐったりしていて、ポカリを少し飲んで唸りながら寝ています。。

経験のある方いませんか?
新生児もいるため不安で、、💦

コメント

deleted user

解熱剤ない感じですかね?💦

  • ママリ

    ママリ

    解熱剤ありますが粉のカロナールなので飲ませられないんです💦

    • 7月5日
ままり

私ならすぐ受診します!
けいれんとか怖いし、解熱剤入れてあげたいので💦

  • ママリ

    ママリ

    解熱剤一応あるのですが、座薬じゃないと難しいですよね、、
    病院に電話してみようと思います!

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

ぐったりしてて元気ないなら、かなり高熱ですし解熱剤使いたいですね💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭
    粉薬なので飲めそうになければ病院行こうと思います、、!

    • 7月5日
ゆみママ

先日下の子が熱のみで、40℃近い高熱でした💦
ぐったりしてるなら解熱剤飲ませます。なければ受診します。

  • ママリ

    ママリ

    解熱剤あるのですが粉なんですよね、、飲めそうになければ受診しようと思います!

    • 7月5日
ママ

ぐったりしているなら早く行動に移った方がいいです。
何もなければそれに越したことはないですし、この時間に受診できる病院を早く探した方がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    夜間見てくれる病院が近くにあるので電話してみようと思います、、!

    • 7月5日
kumi🔰

38.5度以上でぐったりしてるならとりあえず解熱剤飲ませて、寝かせます!

飲めたら明日まで様子見でも大丈夫だと思います!


我が家も上の子が先週の火曜日発熱で解熱剤飲ませて、次の日に受診してRSと診断されました😭

いまRSかなり流行ってるので
念のため、下のお子さんと上のお子さんの寝室は別にして、上のお子さんのお世話をしたあと下のお子さんを抱っこ等するときはマスク&手荒いを徹底したほうが良いですよ💦

下の子にうつると入院になる確率がかなり上がるみたいです😭

  • ママリ

    ママリ

    私もそれを心配してました😭
    RSと診断された時は発熱だけの症状でしたか??
    少し水分がとれるようになったので、解熱剤飲むきかいを伺って1晩様子見ようかと思ってます、、!

    • 7月5日
  • kumi🔰

    kumi🔰

    我が家は保育園にかよっていて、同じクラスのお友達がRSになっていたので、それを伝えるとその時点で多分RSだろうと診断→39度付近の発熱が5日間続き途中から咳と鼻水も追加→解熱し咳と鼻水(今日)

    って感じです💦
    検査しない限り確定診断はありませんが、保育園的に確定診断が必要なわけでもないのであえて検査する必要ないって感じでした😅✨

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、、
    それなら確かに検査する必要もなさそうですね、、🤔
    今日退院したばかりなのですかとりあえず下の子との隔離を頑張ってみます😭

    • 7月5日