※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
妊娠・出産

川越の愛和病院で予定日超過で出産された方へ 入院時の処置や持ち物について教えてください。

川越の愛和病院で予定日超過で出産された方に質問です✨
◯予定日をどのくらい超過で入院になりましたか?
◯入院したらすぐ促進剤などの処置が始まる感じでしょうか?
◯入院時にこれあったほうがいいよ!など、おすすめの持ち物を教えてください!

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ごんすけ

先生の判断と赤ちゃんにもよると思いますが…
1人目の時に予定日超過で促進剤でした✋

○私の場合は40週2日の健診で赤ちゃんの推定体重が3600gを超えていてNSTで少し心拍が落ちたとのことで健診の翌日に入院となりました😅
○入院は朝の8時頃でバルーンを9時頃に入れてから10時くらいに促進剤を入れたと思います💦
曖昧ですみません🙇🏻‍♀️
○ストロー付きキャップ、飲み物(院内で買えますが、立ち合いが無いと思うので、多めに持って行った方が楽かもしれません)
個人的にはウィダーインゼリーなどの飲む栄養…でしょうか。
促進剤からの陣痛がキツすぎて何も食べられなくて体力無くなってしまったので💧

早く会えるといいですね✨

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🧡
    40w3dですが、出てくる気配がまだなくて…👶🏻
    推定体重も3400gで大きめですし…明日検診なので相談してみようと思います!

    バルーンからの促進剤だったのですね📝人によって違うとしても少しでも流れが分かっていたら、心の準備ができるので情報ありがとうございます!

    定番のストロー付きキャップとウィダー!バッチリ準備したいと思います🤍

    早く会いたいとソワソワしてしまいますが、明日の検診まで気長に待ちたいと思います😌

    • 7月4日
ゆい

1人目も2人目も予定日超過しました!
1人目は40週2日の健診で40週の間で好きな日に入院をする日を決めました。
が、次の日の夕方に破水して入院、翌日朝から促進剤になりました。
2人目は39週6日に赤ちゃんの大きさ、胎盤の状態をみて問題がなかったので予定入院は決めませんでした。
結局、生まれず40週6日の健診で入院日を決めました‼︎
健診日が土曜日だったので、月曜か、火曜入院どちらか指定されて選ぶという感じでした。
入院当日は朝、8時半に入院し、更衣やルート確保など準備をして、9時頃に医師の診察、私は子宮口が3センチ開いていたので、バルーンはなしで促進剤を入れました😊

あったらいいと思うものはストロー付きキャップと飲み物くらいかなぁと思います。
ウィダーとかも持って行ったのですが、私は

  • ゆい

    ゆい

    ごめんなさい🙏
    途中で送っちゃいました💦

    1人目は時々、子供の心拍が落ちたりしたので、帝王切開も視野にいれないといけなくなり飲食禁止になったので飲めずでした😰

    無事に出産がおわりますように✨

    • 7月4日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    コメントありがとうございます🧡🙇‍♀️
    今のところおしるしもなく、前駆陣痛もそんなに感じなくて、そわそわと緊張しています(笑)

    40w6dまで待つこともあるのですね👶🏻
    たしかに、帝王切開なども考えると、持っていっても飲めない場合などもありますよね🤔

    情報ありがとうございます!
    参考になりますし、心の準備ができます😌💓

    明日、診察なので入院日など決められたらいいな〜と思っています(笑)
    入院日、好きな日にと言われたら、今すぐ入院したいです!と言ってしまいそうです(笑)

    • 7月4日