※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つー🌼
子育て・グッズ

保育園で使った衣類の悪臭対策について教えてください。

保育園で使ったエプロン、手拭きのタオルハンカチなど
洗われて濡れたまま返ってきますか??

毎日洗濯回せれば良いのでしょうが
なかなかそうも行かず、匂いが気になったりする時は
漂白しますがお家でどうされてますか??

梅雨時期や夏場は帰宅時点で悪臭なので
対策教えて欲しいです🥲

コメント

ママリ

まいにち洗ってます〜💦

にゅんた

水洗いだけしてもらって濡れた状態で返ってきてました。

毎日洗濯機で洗ってましたができないなら煮沸も有効ですよ〜!

  • つー🌼

    つー🌼

    なるほど、煮沸も良いんですね!
    ありがとうございます♡😊

    • 7月1日
なの

軽く洗われて手絞りの状態なので濡れてます!
うちは洗濯機に乾燥機能ないので毎日洗濯は無理なのでとりあえず脱水して部屋干ししてます💦

  • つー🌼

    つー🌼

    そうですよね😂うちも乾燥機能ないです!💦
    なるほど…脱水して部屋干し
    あれこれバタバタやってるうちに
    忘れてしまいそうです😵‍💫‼️

    • 7月1日
  • なの

    なの

    私もよく忘れます🤣
    脱水したまま翌日分入れようとして気づくとか💦
    早く乾燥機つき買わなきゃ!と思ってます😅

    • 7月1日
  • つー🌼

    つー🌼

    ハッ!なのさんもありますか😆
    乾燥機付き憧れます✨

    • 7月1日
ひとみ💙🩵

濡れたまま返ってきますよ!
エプロンは軽く食べこぼしなど払ってくれててそのままポリ袋に入って戻ってきます!
帰ってきたらとりあえず熱湯に浸けてます!
そうすると匂いも気にならないですよ!

  • つー🌼

    つー🌼

    熱湯にどれくらい浸けていますか??🙏✨

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

使ったまんま返ってきてました。その時はすぐカビが生えてきて困ってました😓
引っ越しで転園してからは軽く水洗いしているのか、食べこぼしは払ってありました。
漂白剤につけて、洗濯機で洗っています!

  • つー🌼

    つー🌼

    カビますよね🥺💦
    やっぱり漂白剤ですよね!

    • 7月1日
おいちゃん

若干濡れてる時があるので、
気になる時はワイドハイターに
浸け置きしてます。
洗濯は溜めて2~3日に一度ですが、
あまりに気になる臭いや汚れ物は
単品で手洗いしちゃいます。
あとは浴室乾燥で。

  • つー🌼

    つー🌼

    ワイドハイターも良いですね!!
    そっか。少ないし手洗いすれば早いですね🤭💓

    • 7月1日