※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
妊娠・出産

琉大病院での出産について質問です。入院バッグに必要なものや、ベビー用品の持参、ミルクの預け方など教えてください。

沖縄県の琉大病院で出産した方🙌教えてください!!

2人目出産ですが、急に転院になり不安だらけですm(._.)m
1人目の時は、個室、完全母子別室でアニメティやタオルなども用意されていたので化粧水や下着と退院着位しか用意するものがありませんでした。

いま入院バッグに用意しているものが、

バスタオル×3
フェイスタオル×2
下着
箱ティッシュ
シャンプー類
歯ブラシ
割り箸
スプーン
紙コップ

です。

ベビーの着替えやガーゼなども持っていかないといけませんか?
夜ゆっくり休みたいときやミルクにしたいときは預けることは可能ですか?

他にも持っていったほうがいいもの、アドバイスなどあれば教えてください。。

コメント

mari

5月に琉大で出産しました!
個室か、大部屋か選べます。個室は一日6千円程です。
個室は、風呂トイレあり、テレビ冷蔵庫、Wi-Fiも入っていました。
アメニティやタオルなどは全て自分で準備です。
赤ちゃんの洋服などは病院のがあり、退院時につける洋服のみ準備で大丈夫です!
ガーゼなどはないので、私は持っていきました。
琉大は新生児室が無く、完全母子同室です。私は出産時に出血が多く貧血が酷かったのでその1日と、お風呂やローソンに行くときのみナースステーションで預かってもらえました。
ゆっくりやすみたいなどでは預けられないかも。
ナースコールしたら、ミルクは持ってきてもらえますよ!

  • mii

    mii

    5月ということでほやほやですね!!新しい情報ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    お家で使う生活用品は最低限持っていった方がいいって感じですね!
    オムツやお尻拭き、産褥パッド、母乳パッドなど消耗品?は必要な分貰えますか?持参したほうがいいですかね?

    また、緊急事態宣言外れたときは立会いなどできましたか??

    お忙しいのところ重ねての質問すみません🙇‍♀️

    • 6月22日
  • mari

    mari

    オムツおしりふき、産褥パットなどはお産セットに入っていました!
    あとは、乳首が切れた時のクリームも入ってます!
    私は入院中に足りなくなることは無く、余って持ち帰る程でした!
    母乳パットは入ってないので持って行きました!
    後、ドライヤーは借りることは出来ますがめんどくさいので持っていきました。
    延長コードもあると充電の際便利です。
    面会もできないので、荷物の受け渡しは看護婦さんがしてくれました!
    陣痛始まってからや、産後、簡単に飲み物を買いに行けないので、500mのペットボトルの水を6本程持ち込みました。
    ローソンに買い物行けましたが、1日一回20時から21時のみしか行けなかったです!
    5月に出産した時は、緊急事態は出てなかったので、出産30分前から産後2時間のみ旦那さん立ち会いできました!
    1ヶ月健診の際、今は緊急事態出たから立ち会い禁止なったよーと先生が言っていました!
    立ち会い出来るといいですね(^^)

    分かることは教えるので何でも聞いて下さい!

    • 6月23日
mii

お返事遅くなってすみません💦

丁寧にありがとうございます😊!
なんとか入院準備オッケーかなーってところまでこれました🙆‍♀️

やっぱりそうですよね〜!
今日検診だったのですが、緊急事態宣言出てるから今は産後15分だけの面会オッケーらしいです…🥲上の子もいるので産まれるまで待機もキツいとおもうからほぼ諦めてます…🥲🥲🥲

初の母子同室、、、切り替えてがんばります💪