※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3-613&7-113
子育て・グッズ

モグフィを使っている方、使っていた方いますか?購入を迷っている理由は、酷評を見てしまったからです。子供が食事を拒否するので、モグフィで食べさせる方法を考えています。

モグフィ、使われてる方・使われてた方おられますか?

どこかのサイトで酷評(食べる練習にならない)されてて、購入を見送ったのですが…。下の子が、10部粥を食べてくれないくせにスプーンを持ちたがります。今日、サポートしつつスプーン持たせて食べさせたら吐き出しました。そこで、モグフィなら自分で口に持って行きはぐはぐしたら食べるかな…と思いました。ただ、以前見た酷評が頭から離れず購入を悩んでます。

コメント

イリス

モグフィ使っています。
おしゃぶりの中に食べ物入れるようなやつですよね?

次男が6ヶ月で離乳食はじめてから使っています。
うちはよく食べる子なので、離乳食のために…ってよりも、おやつ感覚とか、外食時に静かにしててもらうために…とかで使っていますね。
もうすぐ1歳ですが、外食時には必須です。
なので、食べる練習になるかどうかっていうとそれにはお答えできません。が、食べることの楽しみは知ってもらえるかもしれませんね。
離乳食に見向きもしないお友達に貸したことがありますが、「珍しいからか少しは興味もってくれた」との感想です。

みかん缶、桃缶、皮ごと食べられるぶどうとか入れています。

にんじん、かぼちゃ、じゃないも…あたりも月齢低いならいいかもですね。
ただ、にんじんとかみかんで着色しますよ…。笑。
あと、外で使うなら。落とさないために付属のストラップがついていますが、すぐに外れます。何かキーホルダーみたいなわっかみたいなのつけて市販のおもちゃストラップつけた方がいいです。

ちなみにママ友に2人目~が生まれたら出産祝いに贈る品としてもいいかな、とか考えています。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。

    はい、おしゃぶりみたいなやつです。

    食への意欲は凄まじく、大人が食べてるとヨダレをダラダラ垂らしてガン見してました。愚図るからって抱っこして食べてると、私が食べてると開口して待ってる子でした。が、予想通り離乳食始めたら食べないです(苦笑)

    出先では使う予定は、今のところは特になくて「取り敢えず吐き出さず飲み込んでくれれば良し」です。スプーンにお粥つけて舐めさせれば舐めるけど、それから前進せず…。

    やはり、着色はしますよね。今週様子見て、検討してみます!

    • 6月21日