※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うき
子育て・グッズ

ヤマハ音楽教室について教えてください。今年の8月で3歳の娘がいます。…

ヤマハ音楽教室について教えてください。
今年の8月で3歳の娘がいます。
歌や踊りが好きで、最近はピアノにも興味を持ってます。
平日は保育園に行っています。

ピアノを早めに習わせたいんですが、基本的に4歳からとなっているので、それまでに音楽の感性を磨いてほしくて検討しているんですが、今日問い合わせたら基本的に平日の午前中しか授業がなく、ヤマハの方には「基本的に幼稚園に入るまでのお子様が多いです」と言われました。

確かに保育園だと歌やダンスもしますし、うちの保育園は4歳からピアノレッスンもしてくれます。
保育園に行っている場合だとあんまり意味がないんでしょうか?(もちろん保育園の内容によると思いますが)



今、土曜日の午前中のキャンセル待ちを依頼した所ではあるんですが。。

コメント

M

保育園に行っているなら、ヤマハの2歳クラス(今年3歳になるお子さん)の内容は、同じようなものかもしれません😅
なんなら家でもできそうな、音楽に合わせて体を動かす内容で、特に強弱とか音程とか扱わないです💦

うちの子、長男が1歳〜現在までヤマハに通っていて、次男も1歳クラスに入り、一時期は兄弟で入っていましたが、1歳、2歳クラスはやることが似通っていて、次男は2歳クラスから一旦退会させて、4歳の幼児コースからまた入会の予定です🎶

長男だけ継続でやってますが、正直4歳の幼児コースからやっと音楽らしくなってきます😅
私自身音楽系大学出身で、4歳で個人レッスンに通っていたのですが、ヤマハの個人レッスンは小学生からで、それもとうなんかな?と思っているのですが、音楽の感性を伸ばすメソッドはヤマハ育ちの友人達からも納得するところがあるので、長男次男共に、このままヤマハでやっていこうと思っています😊

  • うき

    うき

    為になる返信ありがとうございます!
    長男君だけ継続中との事ですが、実際何か目に見えてメリットの様なものはありますでしょうか?

    私自身小学生時代ピアノを習ってましたが、楽譜が読める、指が動くということ以外特に突出してなくて。。なんなら、長調とかそういうリズムの感じはすごく弱かったのでとりあえず始めるならピアノではなく、ヤマハの教室みたいな所なのかな?と素人的に思っていました。

    • 6月14日
  • M

    M

    私自身がヤマハ育ちの音楽友達を羨ましく思っていたので、長男は「ヤマハってどんなことするんかな?」という興味から退会せずに通わせています😅
    4歳の今、すごい才能が❗️ということはありませんが😅音楽を聴くことは好きで、曲のイントロで曲名当てたり、テレビのBGMを「これ○○の曲やな」とサラリと言ったりします✨

    私はヤマハ育ちじゃなかったのですが、音大受験や音大時代に、楽譜のままは弾けるけど、感情の込め方が分からず苦労しました💦なんちゃっての感情は込められるけど、この音形が意図するものは、、、この左手の旋律が意味するものは、、、とかそういう感性が足りなかったので、ヤマハには期待しているところはあります🎶
    4歳までのコースでは音楽を聴いて親子で体動かしたり、教材絵本の絵を見ながら音楽から感じる景色を想像しながら聴いたりしましたが、値段の割にこれだけなんかーという感想は持ちました😅

    ということもあり、次男は4歳コースからです🍀

    専門的に進めるなら、他の方が回答されているように個人レッスンを週2回の専門コースに進めばいいと思いますが、ただ楽譜を読んで感性を伴って演奏するところまでなら、グループレッスンのまま上がっていくとか、個人レッスン週1のコース(あるのかな?)でもいいと思います。

    私としては、楽譜が読めて、弾きたい曲をちょっとでも弾いて楽しんで、クラシックに限らずポップスでも洋楽でも多角的に聴く耳を持てたらいいので、とりあえずこのままヤマハでやってみます👍

    • 6月14日
  • うき

    うき

    詳しくありがとうございます。
    すごく分かりやすかったです。

    私もヤマハの多角的にという説明がありその部分に惹かれていました。
    ピアノは楽譜が読めて指が動けばオールオッケーじゃないので(楽器全般かもですが)
    耳がよくて、表現も必要だよなとおもってました。自分もその点にけつまづいて辞めてしまったので。

    プロにしたいとかは全然思ってなくて、本人が楽しく続けられる為の土台を作ってあげたいなと思っていたところです。


    因みになんですが、ヤマハはレッスン中親が付きっきりですよね?下の子を必然的に連れていかなきゃなんですが、それでも楽しめるというかきちんと学べるような環境なんでしょうか?

    • 6月14日
  • M

    M

    ふっふっふっ😚
    私の悩みはそれです(笑)

    小学校に上がるまでは親子でレッスンを受けます😅
    うちは3兄弟でそれはそれは毎週悩みの種です❗️

    三男は実母か実父に来てもらって家で見てもらい、次男を連れて長男のレッスンに行くのですが、年子ということもありエレクトーンに触りたい、教材に触りたいとごねる次男💦しかし代金は長男分しか払ってないのでエレクトーンを弾かせるわけにもいかず、毎回落書き帳や塗り絵などを持って行って、それをやらせています😅
    1.2歳クラスは多少一緒に活動していても大丈夫でしたが、料金のことが気になるので、長男優先でやらせました💦
    うきさんのところは、下のお子さんはまだ赤ちゃん(うちの三男と同じ5ヶ月❗️)なので、2歳クラスは床に座るため横に寝かせておけば🆗、3歳クラスからはエレクトーンになるので抱っこ紐で抱えたまま椅子に座る形になると思います。歩ける子はエレクトーン横にしゃがんだりママの膝に座ったりしています😊

    でも兄弟さん連れてきてる親子は沢山いるので、気にされなくてもいいかと思います✨

    • 6月14日
  • うき

    うき

    わぁ~大変!笑
    下の子同い年なんですね😳✨
    育児お疲れ様です!!!笑

    やはりまさにそこですよね!
    今はまだキョトン顔で見ててくれると思いますが、そのうち一緒に踊って歌って触ってとなると「それはありなのか?」と思ってて。
    しかも、万が一将来下の子もやりたいとなったらクラスも違うし姉妹それぞれが我慢して待っていられるのか不安で仕方ありません😱


    ですが、相談できて良かったです。やはり1度見学してみることにします。
    本当にタメになる回答ありがとうございました😭

    • 6月14日