※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aochoco
子育て・グッズ

赤ちゃんの哺乳量が増えておっぱいが追いつかず困っています。ミルクを買ってくるべきか、待つべきか悩んでいます。

生後16日の赤ちゃんなんですが私はおっぱいがぱんぱんでドバドバ出るタイプなんですが急にベイビーの哺乳量が増えたのか昨日の夜中から頻繁に飲むようになり、短時間で泣くのでおっぱいが溜まらなくなってきました😳💦今もあげたんですがあんまりおっぱい出なくてずーっと咥えたままだったので離したらその後もパクパクしてます😭

これは1日、2日続けてそのままおっぱいが生産されるのを待ったほうが良いのかミルクを足すほうがよいのか、、
ミルクも家にないので買ってきたほうがよいのか、、、🙈

悩んでます、、ヽ(=´Д`=)ノ

コメント

食パン

溜まらないから出てない訳ではないと思います!
私も最初はパンパンのガチガチで、パジャマやベッドが濡れて困ってましたが、生後3週間くらいから差し乳に変わって、ほとんど張らなくなりました。
出てる気がしなくて、桶谷のマッサージ受けに行ったら、ちゃんと出てるし体重も増えてるから心配しなくていいと言われましたよ☺️
そのくらいの赤ちゃんは頻繁に欲しがるし、私も1時間に1回とか授乳してました!
簡単にミルク足しちゃうと、乳頭混乱とか、吸われる回数減ることで母乳が作られなくなったりとかあるので、今はとにかく頻回授乳を頑張って、2~3ヵ月でまた間隔が少しずつあいてくるとおもいます💓
差し乳になったら、赤ちゃんに吸わせた30秒後くらいからおっぱいが張るようなツーンとした間隔のあと、反対のおっぱいから母乳がポタポタわいてきます!

  • aochoco

    aochoco

    1人目のときも最初からガチガチでわりとずっとガチガチなまんまで、、差し乳に憧れてたんです!笑
    おっぱいの性質?変わったりするんですかねえヽ(=´Д`=)ノ?差し乳になってくれたらうれしい!!
    詳しく色々教えてもらえて、ちょっと萎えてた授乳もがんばれそうです🎌☹️☹️❗️
    ありがとうございます💓まだこれからこれからですよね〜😂✨✨

    • 9月10日
バーバ

おっぱいは張ってなくてもしっかり出るはずですよ(^-^)
それに、おっぱいがペースを掴みさし乳になれば張る事もほとんどなくなります(^o^)

それから、ずっと口をパクパクするのは本能でお腹が空いてるとは限らず、永遠に飲むので飲みすぎると吐きます(﹋̥̥̥ ⌑ ﹋̥̥̥◟ )笑

  • aochoco

    aochoco

    起きてる時間もだんだんと長くなって、最初は飲みながら寝てたのにそれもだんだんと起きてるようになってきて、、、
    え、飲みすぎじゃない⁉️て思うときはやっぱり吐いてます笑

    差し乳になってくれるの楽しみにしてます〜〜ヽ(=´Д`=)ノ✨✨
    ありがとうございます♡

    • 9月10日