※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

5w4dで胎嚢確認しましたが、悪阻がひどくて吐き気や嘔吐、頭痛がつらいです。皆さんの悪阻の経験や対処法を教えてください。

5w4dで胎嚢確認してきました!
悪阻がものすごく酷く、吐き気、嘔吐、みぞおちが痛い
頭痛…毎日これに耐えるのが辛いです
皆さんはどんな悪阻でしたか?
その悪阻をどういう風に耐えてましたか?
教えて頂けてるとありがたいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

悪阻まだ続いてますが
酷い船酔い状態
ずーっとムカムカ
食べ物食べた後に嘔吐🤮
匂い悪阻で吐き気
いまだに耐えてます😭

仕事を出勤日数減らしてもらって
基本家で寝たきりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いですよね😢
    お仕事頑張っておられるんですね
    凄いです!!
    寝たきりが1番ですかね

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝たきりが可能であれば
    その方がいいと思います😊
    私も寝てる間は
    悪阻忘れる事ができるので!

    頑張ってください🥲

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い頑張りましょう!!
    シンドい中回答ありがとうございます!!

    • 6月9日
T

安定期に入る直前までその状態でした🥲
ソファから動かない毎日で動く時はトイレとお風呂のみでしたよー(^^)なるべく寝れる時は寝て吐く時は吐いてって感じでした。
しんどいでしょうが赤ちゃんが成長してくれている証拠ですょ🥰💗頑張って乗り越えましょうね^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    寝れる時は寝る、吐く時は吐くでいいんですね!

    頑張って乗り越えようと思います😭

    • 6月9日
  • T

    T

    メンタルやられそうになる時多々あるかもしれませんが、ママは強いです💗
    週数が進むにつれ波はありますが悪阻が治ってくる方もいらっしゃいます!(わたしはそうでした)ゆっくりできる時に存分にゆっくりしましょう🥰心穏やかに、ラフに過ごしてくださいね🌷

    • 6月9日
Sheeta

つわりは少しだけ落ち着いてきてるけど最近、タバコとiQOSの匂いがダメなのかそれで吐き気がする事があります。
なので常に飲み物を持ち歩いてます😅
ピークの時はほんとに酷くてほぼ寝てばかりいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝たきりになってしまいますよね。
    私今その状態です😭

    • 6月9日
  • Sheeta

    Sheeta

    つわりで辛いのに返信ありがとうございます。
    最初は食べづわりから始まり今は匂いつわりてやつです😅

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    匂い悪阻、辛そうですね😭
    私はそれがないだけマシかもです😢

    • 6月9日
  • Sheeta

    Sheeta

    とにかくタバコとiQOSの匂いがダメみたいで常に飲み物を持ち歩かないと吐き気がして苦しいくらいです😭

    • 6月9日
すずむし

おめでとうございます!
私も吐き気、嘔吐、頭痛でした😭
安定期まで続いて吐き気嘔吐はおさまりましたが頭痛は出産の前日までありました🤣

二人は上記の症状プラス妊娠性痒疹に襲われ…(かゆみは産まないと治らない)

地獄でした(笑)

もうこれは我慢できないっ!って思ったら先生に相談して処方してもらいました!

今はお身体大事に、幸せなことを考えながら過ごしてください😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!

    悪阻はホントに辛いしメンタルやられちゃうので、幸せな事を考えながら耐えようと思います😢

    • 6月9日
つむぎ

吐きそうになったら、ガッとお茶を飲んでいました!そうすると吐く時楽でした🥺
あとは、トマトとか、レモンの飴とか酸味のあるものが私は大丈夫だったので常備してました!
出産前日の深夜まで吐き続けていて😂体重も4キロしか増やせなかったけど、それでも乗り越えられましたよ😁
今回の妊娠もつわり始まってきてて💦辛いけどお互い頑張りましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻ホントに辛いですよね😭
    お互い頑張りましょう💪🏻

    • 6月9日
とも

私も胎嚢確認出来た頃からつわりが始まりました。
吐き気、唾が溢れる、めまい。
起き上がるとしんどいので5月の上旬からほぼ寝たきりで、トイレの回数が極端に減り、ケトンが出て1週間入院。
退院後2週間で再入院。
11wすぎてからようやく少し落ち着き退院し、現在自宅で療養中です。
その時食べれる物飲める物を無理せず摂って、今は周りに甘えしょう!
助産師さんいわく脱水になると余計に吐き気が増すそうなので、病院で点滴受けると私は少し楽になりました。

つわり始まったばかりでお辛いと思いますが、お互い頑張りましょうね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張って耐えようと思います!!
    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月9日