※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やす
お金・保険

福岡市で保育園の不承諾通知を受けた方へ。不承諾通知には、保育園不採用の他に何が書かれているか知りたいです。不採用時の育休延長や給付金受給について経験のある方いますか?

福岡市で保育園の不承諾通知を受け取られた方に質問です。不承諾通知の内容は、保育園に受からなかった内容の他に何が書かれているのでしょうか?
保育園に受からなければ、半年延長しようと思うので、保育園申請書類の「保育園をいずれにも決定とならなかった場合」の項目で③保育施設等利用以外の方法を検討するにチェックを入れようと考えてます。これにチェックを入れて育休延長し、給付金受け取られた方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

落ちた保育園の名前が書いてあるくらいでそれ以外は特に記載はなかったと思います。
私は延長したかったので役所で教えてもらって、③を選んで「取り下げる」と書いて提出しましたが不承諾通知には書かれてなかったです☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    書き忘れましたが、この方法で普通に延長して給付金も引き続きいただいております!

    • 6月8日
  • やす

    やす

    返答ありがとうございます!
    役所に聞いたとき、③の欄に何を書くんですか?聞いたらベビーシッターを利用するとかですかね?との返答で曖昧で、、笑。後、育休延長については、担当部署じゃないので〜と言われたので、実際に延長されている方に聞きたかったんです☺️とても参考になりました。ありがとうございました‼︎

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんと適当ですよね😓
    担当じゃないってひどいですね💦保育園関係なら育休はつきものなのに💦
    私が住んでる区の子育て関係のところの方も対応悪くて「え?わかるでしょ?」みたいなスタンスでイラッとします😂もしかしたら同じ区かもしれないですね😂
    私も最初聞いたとき返答が曖昧だったので「延長したいのでこれに落ちたら再選考してほしくない」ってことを説明して再度聞いたら、「じゃあ取り下げるって書けばいいです」みたいな風に言われてその通りにしました💦
    でもベビーシッターでも再選考されないと思うので大丈夫だと思います!

    • 6月8日
  • やす

    やす

    そうなんですね💦
    私も延長したい!ってはっきり言わないと行けないんでしょうね🥺
    産後2ヶ月くらいの時に訪問してくれた保健師さんが延長の方法を教えてくれたんです。誕生日前に申請か〜と簡単に考えてたんですけど、ここ最近で情報収集に保育園を選んで見学、職場の上司に報告したり、どっと疲れました😩😩
    相談に乗ってくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横入りすみません💦
    私も育休延長希望なので、大変参考になりました!

    質問なのですが、取り下げてということは、
    今回は一旦取り下げて、来年度4月分に申し込みし直すという認識であってますか??

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2歳まで取る予定なんですが、1歳半で再延長が必要なのでそのタイミングでまた申し込みします☺️✨

    • 6月10日