※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きら
子育て・グッズ

保育園の保育期間が延長されたが、8月まで預けてもいいか不安。園は大丈夫と言っているが、出生届提出時に期間延長は難しい。預けたいが、ルール変更で不安。

産前産後の保育園について質問です😫

現在上の子を産前産後の地域サポートを利用して
保育園に通っています👦🏻
4月が予定日だったので
3月〜6月までが保育期間です!
8時間保育だったのを5月から11時間保育に手続きをしました😇
その連絡が園にも行ったようで、
書類に11時間保育に変更になりましたという内容で
期間が8月までと記載されてました。
それを見せられて、園長先生に8月までになったんですね!と言われて、
保育時間の手続きはしたけど8月まで預けれるという話は特に聞いてないですと伝えたら
ルールが変わったみたいですね!と言われて、
園的には大丈夫なんですか?と聞いたら
大歓迎ですよ〜!と言っていて
これってそのまま8月まで預けてもいいんでしょうか?

出生届を出すタイミングで、
保育園の期間を伸ばすことはできないんですよね?と
確認したんですが、就労や病気などの理由以外では
できないんですと言っていました😅

こちらとしては預けていいならぜひ預けたいんですが🥲

小規模の園で園児が今6人ほどしかいません、
空きがある状態です🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

役所経由で申し込みとかしてる…という事ですかね??
それなら役所にしっかり確認した方が良いかと思います💦
園が歓迎してくれてても自治体なりのルールがあるでしょうし、前列を作ってしまうと今後も同じように…となってしまいますし🧐💦