※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

足立病院での出産を考えています。実際の経験や見るべきポイントについて教えてください。

産院に京都の足立病院を候補に考えています。
一応ネットは見たのですが、実際に経験された方のご意見が聞きたくて質問させていただきました。
また、出産経験がなくどういうポイントで産院を見たらいいかがわからないので、ここも気にした方がいい!というポイントがあれば是非教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

実績はありますが待ち時間が長いのがネックですね😅わたしも第二子は足立で産む予定ですが、第一子切迫になったので待ち時間長いの憂鬱です😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!待ち時間はやはり長いのですね。。

    • 4月30日
べらちゃん

子供2人とも足立病院にお世話になりました。
家から近いこと、実績があることを理由に選びました!
健診の時に4Dエコーは有料で別途予約が必要なのは残念ポイントかなと思いました😫
お産に関しては口コミがいいだけあり、大満足でした😊
産後もこちらの体調を優先してくれたりと、親切にしてもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます!家からの近さは大事ですよね🏡実は家からだと京都医療センターの方が近いのですが、電話で聞いてみたら特に設備や料金の資料もなく、紹介状持ってきてください!となかなかドライな対応を受けて、近いけど不安を感じてます。。4Dも興味津々です😳ちなみに食事面ではいかがでしたでしょうか?よければ教えてください🙇‍♀️

    • 5月1日
  • べらちゃん

    べらちゃん

    食事はめっちゃ豪華!!という訳ではないですが、品数が多くバランスの良い食事で満足でした☺️
    今はコロナ禍で面会禁止だったので、主人に大量のお菓子を差し入れしてもらいましたが、助産師さんに「もー、食べ過ぎて乳腺炎ならないようにねー」と言われました😂

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わわわ!すぐにありがとうございます☺️品数多いのいいですね!でもやっぱり今は面会禁止なんですね😭主人も宿泊できるところがいいなと思ってたんですが、そもそも面会できないとなると…。ちなみにお菓子を受け取る時はどこで受け取るのでしょうか?質問ばかりですみません💦

    • 5月1日
  • べらちゃん

    べらちゃん

    面会禁止はゆっくりできる反面、退屈だし寂しかったです😫
    荷物は1階にいるスタッフさんに渡すだけなので、受渡で家族と会えることはないです🙅‍♀️

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受け渡しでも会えないんですね😭心細過ぎます…😭
    教えていただきありがとうございました!

    • 5月1日
  • べらちゃん

    べらちゃん

    コロナ禍でイレギュラーなことが多いかと思いますが、ゆっくり産院選びして下さい😊

    • 5月1日
はじめてのママリ

2人とも足立です!
待ち時間は確かに予約時間から+30分〜1時間くらいは見とかないとって感じです😢
無料部屋でも個室ですし、面会時間も結構融通ききました😄
でもお産に関してはとても心強いです。分娩台か和室で出産するかも希望で選べますし助産師さんもたくさん居られてどの方も相談しやすいです。上の子が理事長が院長先生だった頃、下の子が今の院長先生ですがどちらも凄くいい方です😄
3人目ももし授かればお世話になる予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます。2人とも足立病院なんですね!無料部屋でも個室って魅力的ですね😳あと面会時間の融通も嬉しい!3人目も考えられるところに信頼感をとっても感じました🤔✨

    • 4月30日
はじめてのママリ

1月末に足立病院で出産しました。
決めたポイントは無痛分娩で24時間専門の麻酔科医が常駐しているところでした。
積極的に無痛分娩を選ぶつもりはありませんでしたが、辛すぎる時に保険みたいな感じで、出来る病院が良くて。。

お産はかなり順調に進んで使わずに終われると思ったのですが、赤ちゃんあと第一関節分で出るという段階でトラブルがあり、サインしておいた無痛分娩が役立ちました!

無痛以外でも、全体的に満足です◎

助産師さん→外来とお産担当の方はかなりしっかりしていてスキル高いです。入院病棟の方は、赤ちゃんの扱いの教え方等の上手さ具合にちょっと個人差がありますが、親切でマメです。

入院生活→お食事は評判ほど豪華ではないですが、見た目より食べると味が美味しいです!お部屋もシャワールームも清潔で快適でした。
ただ入院日数が短いんで毎日検査で忙しいのと助産師さんがマメすぎてなにかと部屋にきます😅安心と言えば安心です。ベビーも希望すれば全然嫌がらず預かってもらえるんで、よく休めますよ〜

妊婦検診の先生→先生によって、みてる時間もポイントも結構違います。雑に感じる先生もいましたが、苦手な先生は予約取る時外せば大丈夫です。

設備や検査→出生前診断についての相談も充実しています。お腹にいる時首の浮腫が指摘されて、結果なんともありませんでしたがすぐ詳しい検査をしてもらえて、検査前にも十分な説明があり落ち着いて考えることができました。

待ち時間→曜日と時間によっては確かにめちゃくちゃ待ちます。夜診と朝は逆に拍子抜けなくらいスムーズな時が多いです。
でも、少しでも出血や腹痛、胎動減少があって電話すると予約なしで行ってもソッコーで見てくれました!
誰も嫌な顔せず慎重にみてもらえました。

選ぶポイントですが、何を重視するかですかね💦