※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍒
お金・保険

失業手当の申請中に妊娠し、扶養に入りながら手当を受けていたら扶養から抜ける必要があることに気づきました。同じ経験をされた方いますか?

失業手当 失業保険 についてです。
正社員で2年間働いてた会社を辞め仕事を探しながら失業手当の申請をしました。
途中で妊娠が分かり失業手当の延長手続きをし旦那の扶養に入りました。
子供も6ヶ月になり延長手続きを解除し仕事を探しながら失業手当を受けているのですが、扶養を抜けるのを忘れて1回目の手当を貰ってしまいました...

日額手当3612円以上なので扶養から抜けなきゃいけないということを最近ママリで知りました😞💦

扶養に入りながら失業手当を貰っていた方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

遡って扶養を抜け、国保国民年金に加入したら大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • 🍒

    🍒

    遡って抜けることできるんですね!ありがとうございます!

    • 4月27日
みーちゃん

あとで返還することになっても面倒なので、遡って国保に入れば大丈夫ですよ😊

  • 🍒

    🍒

    確かに後々返還することになるのは面倒ですね、、、そうします!ありがとうございます!

    • 4月27日
ちびトラマン

夫の会社に確認してからですが、扶養を抜けずに失業手当をもらえました。もしかしたら払うことになるかもと言われましたが、今のところ大丈夫です。3年ほど前の話です。
旦那さんの会社に確認してみたらどうですかね?🤔

  • 🍒

    🍒

    そんなことできるですね!ちなみちその時は社保でしたか?日額手当は3612円以上でしたか?
    質問ばかりですみません💦
    一応会社の方に確認してみます!

    • 4月27日
  • ちびトラマン

    ちびトラマン

    社保でした。金額は覚えていないのですが、扶養を抜けなければならない額だった気がします💦
    私のしていることが違法だったらごめんなさい😭

    • 4月27日
  • 🍒

    🍒

    会社に確認して大丈夫だったならちびトラマンさんは悪くないと思います!一応私も会社に聞いてみます💦知識不足な私がいけないのですが知らずに手当貰ってる人も結構いそうですね、、、私はママリのおかげで早く気付けて良かったです!ありがとうございます☺️

    • 4月27日
  • ちびトラマン

    ちびトラマン

    そうですね‼︎調べなければわからないことですよね。
    聞くだけ聞いてみていいと思います😄

    • 4月27日
ママリ

日額3,612円超えているなら国保となりますので、
遡って抜けて、
国保への加入をしてください。

後で、保険料返金しないとならなかったりしますので、
早めに動いた方がいいですよ。

  • 🍒

    🍒

    そうですよね...旦那の会社に確認して国保の手続きしてきます!ありがとうございます!

    • 4月27日