※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あくるの
妊娠・出産

ワタミの宅食を利用している方、使い勝手や価格はどうですか?産後里帰りしない場合に便利か検討中です。

ワタミの宅食利用している方いますか?
産後里帰りしないのであったら便利なのかな?と思ってるんですが使い勝手やお値段どうですか?

コメント

げーまー

介護の仕事していますが
値段の割に安っぽいです💦
味もあまり美味しくないと言ってます…
もし利用するならおかずのみで
ご飯は家で炊いたほうがいいと思います!

  • あくるの

    あくるの

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😭
    値段安いから!と思って気になっていたので、やっぱりそこがネックですね🤔
    おかずも美味しくないんですかね?😅

    • 4月24日
よっしー🔰

産休まで主に金融機関の営業をしてました。
私が食べたわけではないですが、お客さまに高齢者が多く、利用されてる方は「美味しくないけど、仕方ない」「助かるけどなぜか飽きる」と話されてたので、お味はイマイチかもしれません。

  • あくるの

    あくるの

    コメントありがとうございます!
    飽きるのは困りますね😅
    私だけなら毎日納豆ご飯でもいいかな、と思っているんですけど旦那と息子のご飯どうしようって感じだったので💦
    もう一度旦那と相談してみます。

    • 4月24日
りりママ

味は人それぞれ好みがあるので 参考にならないと思います。ただ栄養バランスは良いです。特にお子様や高齢者には良い味付けだと思います。濃い味や市販のお菓子とかで育った人には美味しくないとかは多いです。
価格も高めですが配達して頂くので納得です。
取り敢えず 自分で試されてからが良いと思います。

  • あくるの

    あくるの

    コメントありがとうございます!
    好みがあるからこその感想を聞いてみたいのもあります🤗
    なのでりりママさんのご意見も参考になります、ありがとうございます。
    確かに栄養バランスの観点で考えたらいいですよね🤔
    配達費のことが頭から抜けていたのでそこを踏まえて検討します!

    • 4月24日