※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
妊活

先生のタイミング法で妊娠しなかった場合、受精不全と着床障害の可能性があります。卵管造影は痛みがあるが、妊娠しやすくなると言われています。

今回タイミング法で、タイミングはばっちりと先生に言われていましたが妊娠しませんでした。
2つ排卵していたのに。
これって、受精をしてないのと、着床に失敗してるのとどちらが可能性高いんですかね?

あと卵管造影した方が妊娠すると言われているのですが、1人目の時して妊娠しなくて人工受精でようやくだったしめちゃくちゃ痛かったのでしたくありません。
それでもした方がいいんですかね?

タイミングばっちりなのに妊娠しないってなんか凹みますよね。

コメント

deleted user

タイミングバッチリでも2年妊娠しませんでした💦

どちらに失敗してるかは分からないですよね。例えばフライング検査をして薄く陽性反応が出たけど化学流産した場合は受精はできたけど着床が出来なかった可能性が高いと思いますが。

造影検査をすると通りが良くなると言いますよね。私も2回してますがゴールデン期間に妊娠出来ませんでした!先生から勧められてるんですかね?

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    わからないですよね。先生でもわからないんでしょうかね😂

    2回してもできなかったんですね!
    先生に勧められてます。
    なんかそれも私としてはプレッシャーになりそうです。ゴールデンタイムなのにできなかったーとか落ち込みそうです。

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    受精着床したところを見れる訳ではないですからね😅hcgの値しかないのではないでしょうか。。体外をすれば受精障害かは分かりますがね。。

    たしかにそうですよね。難しいですね😣

    • 4月18日
、

受精か着床かは、わからないと思います。
そもそも卵子は全て受精できる完璧なものばかりではなく、年齢にもよるんですが10個に一個とかしか完璧な綺麗な卵子が出てこないらしいです。
毎月、数個の卵子が育てられて、その中で一番いい卵が子宮に排出されるのが排卵なんですが、それでも数個の卵子からの優等生なだけで、未熟な物も多いみたいです。
なので、タイミングがバッチリであっても、卵の質が悪ければ受精にも着床にもつながらないです😂

腕のある婦人科に行くと、
着床させやすいのに
1にも2にも、まず造影をして子宮を綺麗にして
問題がないか確認後
今後の方針をしていくみたいです。
一人目出産後意外と、ポリープができてたり、卵管が詰まってたりするようで
した方が良いとは思います。
私なんか、2回もしました。笑
途中で、クリニックを変えたので…
2回目のすぐにできました★
自分でできる努力だと、
卵の質を上げる努力と
子宮をふかふかにしておくことでしょうか😊
あまり考えすぎず…
考えてる時は、私の経験上、赤ちゃんは来ないです。笑
爆食、爆酒、爆遊
してる時に限って
赤ちゃんがくるので
楽しんで妊活しましょう★
妊娠すると食べれないものが増えるので今の間に、一年分食べて楽しくしてると
赤ちゃんも楽しそう👶❗️と、思ってきてくれますよ😊✨

ママリ

タイミングばっちりでも妊娠する確率って20%より低いらしいですよ。そう考えると我が子って奇跡なんだなと思います☺️