※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎ
妊活

福島市アートクリニックで卵管造影を受けた方へ。大原綜合病院での流れを知りたいですか?内診や造影剤は婦人科外来で行われ、レントゲン室では写真を撮ります。

福島県福島市アートクリニックで治療されている方!
卵管造影について質問です!クリニックではなく大原綜合病院で行うと説明を受けましたが、流れをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです😥不安です😣
内診や造影剤を流すのは婦人科の外来でしょうか?レントゲン室では写真を撮るだけですか?

コメント

ママリ

大原で卵管造影やりました。
最初に婦人科で造影剤入れるためのチューブを入れて、紙ズボンを履いて(履いていくスカートは膝下長めのゆったり系じゃないと中でズボンがモコモコするし裾が見えるかもです)
1階のレントゲン室まで移動します。
レントゲン室内で造影剤入れて写真撮ります。
レントゲン室にいるのは婦人科の先生と看護師さんでした😊

  • むぎ

    むぎ

    ありがとうございます😢
    痛みはありましたか😣
    レントゲンの技師さん?はいないのでしょうか?
    たくさんすみません😔よかったら教えてください🙇‍♂️

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    2回やりましたが、どちらも私は軽い生理痛くらいの痛みでした。痛い方もいると思います😨
    レントゲン技師はいたのかもしれませんが私の前には現れなかったです😅
    ちなみに、アートの院長か副院長がやるって聞かされていましたが、大原の先生でしたのでそのケースもあるみたいです。。

    • 4月17日
  • むぎ

    むぎ

    ありがとうございます😢💗
    そうなんですね🥺
    え!私もアートの先生がやるから安心してと言われていたので…お聞きしておいてよかったです😣

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    私も知らなかったので最初焦りました😅でもチューブ入れるのも痛くなかったのできっと上手なんだと思います😌
    頑張ってください!✨

    • 4月18日
  • むぎ

    むぎ

    ありがとうございます😢💗助かりました😣

    • 4月19日