※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろん
家族・旦那

体外受精の残ってる胚凍結なんですが、今は2人目いらなくて、幼稚園に入…

体外受精の残ってる胚凍結なんですが、

今は2人目いらなくて、

幼稚園に入ってから欲しくなるか考えようと延長しようとしてるんですが、
いいと思いますか?

そんな考えなら破棄した方がいいですかね?

コメント

にゃんちゅう

考えが変わるかもしれないけど
今は破棄しないでおいた方がいいと思います!

  • まかろん

    まかろん

    有難うございます!
    そうしようと思います!

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

延長料金かかるんですか?
うちの病院は、期限が切れても破棄されないけど、次に使う時は延長した分請求される感じです。
使わなければ請求されません。
延長料金にもよるけど、まだ産める可能性のあるうちは、私なら保管してもらいます。

  • まかろん

    まかろん

    延長料金かかります!
    1年二万三千円です!
    分かりました!保管するようにしたいと思います!

    • 3月28日
meiye

私も顕微授精で4個凍結保存しています。

1個につき1万円の保存料がかかり、毎年延長するか破棄するかの手紙が届いて…
その度に毎年4万ということ、今後4個も戻せるのか?破棄しちゃうのか?と悩まされますが💧

今は2人目考えられないと思ってひとまず延長手続きに通っています。

胚盤胞まで成長してくれた命。自分たちの都合で受精し、要らなくなったからポイなんてことが出来ず…
でもいずれはどうするか考えていかなければならないとは思いますが。
そこの倫理的なことまで当時は考えてもいなかったので。

自分たちの子どもを預けているという認識で私たちはしばらく延長延長でいることにしてます。

  • まかろん

    まかろん

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね!そういった考え方も間違ってないですよね!

    4万高いけど1年だと思うと安いものですよね!

    私は来年までなようで、
    でも今コロナ禍なので、安全にできるまで何年か延長保存出来るらしいです。
    いつまでになるか、

    私も延長の方向で考えます!
    有難うございましたm(_ _)m

    • 3月28日
  • meiye

    meiye


    返答ありがとうございます!

    病院によっても保存期間が決まってるいる所もあるのですね!
    はじめて知り、少しビックリしています。

    期限があるなら尚更焦っちゃいますが、私は自分の判断で途中で破棄することはできませんがそういった病院側だったり何かの不可抗力?で破棄せざるを得ない状況になったらきっと割り切れるかな。とも思いました😅

    が、やはりそれでも延長が可能ならできる限り延長はしたいと思います!
    絶対無理と思っていた2人目も半年前くらいから少し考えられる余裕も出てきた所なので、1年の間でも気持ちや環境が変わることもあるんだなと。

    • 3月28日
  • まかろん

    まかろん


    返信ありがとうございます!

    そうなんです!最終的な期間決まってて、
    いつもはクリニックに直接行って手続きするんですが、
    今はコロナ禍なので郵送で手続きするみたいです!
    最長5年だったんですが、いつまで延期になるか、

    そして郵送だったので、思い切って破棄しようかなとも考えてたんです。

    私も何かない限り破棄出来ない体質みたいで😅

    meiyaさんと同じようになりそうです!

    考え変わってきたんですね!

    • 3月28日