※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minion
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の子供がトイトレでおしっこを教えてくれない。漏らしを許容してパンツを履かせるか、おむつのまま待つか悩んでいます。トイトレの進め方や間隔も知りたいです。

トイトレについてです。

いま2歳9ヶ月です。
うんちは教えてくれますが、おしっこは教えてくれません。

思いきってトレパンはかせましたが2回おもらしされて心がもうおれそうです(笑)

はじめはとりあえず漏らしてもいいからパンツ履かせてやるしかないんですかね?それとも、おむつのままおしっこ!と言えるようになるまで待ったほうがいいですか?


みなさんどんな流れでトイトレ進んだかおしえてください。

ちなみに、まだ間隔は40分から1時間しかあきません。

コメント

はじめてのママリ🔰

2回以上盛大に新居でおしっこされています🤣
間隔が開かないのは大変そうですが1時間あくならそのままトレパンor布パンでトイトレ続けます。
うちはやると決めたらオムツは履かせなかったです。
オムツ履いてたら気づかない間におしっこしているとかあったので。

みさ

一日中パンツ履かせました!
うんちやおしっこ出しても新しいパンツに変えて!
気持ち悪さは息子はわかってなかったみたいでしたがそれで「おしっこ出た!」って報告できるようになったので!
最近ですがトイレに行くのが間に合わなくてお漏らしするくらいにはなりました!
うんちはトイレで完璧にできるようになりました!

  • minion

    minion

    おもらしけっこうされましたか??もう2回されただけで、うわーてかんじです。

    はじめは、おもらしして、おしっこでた!っていえるようになって、だんだんおしっこする前にでる!って言えればいいんですかね?

    • 3月26日
  • みさ

    みさ

    大分されました笑

    そうですね!それからだんだん自分からトイレって言えるようになりました!

    • 3月26日
  • minion

    minion

    おもらしされても怒らないでやるしかないですよね。

    30分に1回つれていくより、お漏らし何回もさせて、おしっこ!て言えるようになったほうがよさそうですね。

    • 3月26日