※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちん
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が卵を食べると湿疹が出るが、検査では問題なし。アレルギー持ちでも症状が出ない子もいる。給食について心配ありますか?

卵アレルギーについて質問です
9ヶ月の娘がいます。
初めて卵を食べた日に数時間後に口周りが赤く湿疹が出ました。数日後にかかりつけ医に行く機会があり相談すると、卵ボーロで試してみてとの事だったので試しに3個ほど食べさせたらやはり数時間で顔のみ湿疹が出てそこからは一切食べさせていません。
3月から保育園に通いだし来月から給食が出るのでアレルギー検査をしたところ、卵アレルギーは数値上は問題なしでした。
検査をして問題なくても症状として出る子もいるし、アレルギー値が出てても症状がない子もいると言われました。とりあえず娘に関しては乾燥肌で常に保湿も欠かせないですし1年間は除去食という事で診断してもらいました。

アレルギー検査問題なしでも症状が出る、もしくはアレルギー持ちだけど症状は出ないというお子さんいらっしゃいますか?

コメント

りい

うちの子はアレルギー有りだけど
症状が出ないタイプでしたー!

産まれつき肌が少し乾燥ぽくザラザラしてて
アトピーかな?ってなって
7ヶ月の時に血液検査して
アトピーではなかったのですが 
卵アレルギーが出て(レベル2)
キミを1gずつあげていて
1歳でまた血液検査したら
卵アレルギーは治ってたのですが
犬アレルギーが出てました。
犬を飼ってるのですが
それも症状出てないです😭

🌼

回答がズレてしまうかもしれませんが。。
うちの子は両方あって、レベルが高い卵は卵黄半個はほぼ症状なしで食べれますが、レベルが低めの乳は少しで症状が出ます💦
だからと言って完全除去は今はあまり良くないと言われといるので、ギリギリのラインを継続的に食べさせ続けてます!