※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

お子さんがうつ伏せを嫌がり、ずりばいをスキップしてお座りすることがあるかについて相談です。

うつ伏せ嫌いなお子さんいますか?
うつ伏せが嫌いで寝返りはしますが
すぐ戻してと泣きます。笑
ずりばいなんていつするんだろーという感じですが
発達的には ずりばい→ハイハイ→お座りが理想ですが
ずりばい等飛ばしてお座りした子いますか?
その場合はお座りは自然と腰が座った感じですか?🥺

コメント

あきとまる

息子はうつ伏せが嫌いでしたよ!!
お腹がすごく出てるので苦しいのかなと思ってました😄
半年過ぎてお座りをするようになり、ずり這いしたのは10ヶ月でした!

  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうなんですね!うちも苦しそうにします🥺お座りは自分でするようになりまたか?それとも座らせる練習とかしてましたか?

    • 3月20日
  • あきとまる

    あきとまる

    ベビーラックに乗せてたんですけど、気付けば後ろにもたれずに自力で座ってたので、試しに床に座らせてみたら座ってました!
    でも疲れて来るのかコロンっと転がるので後頭部を守るリュックみたいなのを背負わせてました!

    • 3月20日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    そういう流れなんですね!!
    ということはずりばいしなくても自然と座れるってことですよね😳😳

    • 3月20日
  • あきとまる

    あきとまる

    きっと自分で座りたくなったら座りますよ!
    座ってまわりを見たいって思うようになりますよ😄

    • 3月20日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうですね😳娘のタイミング待ちます!
    ありがとうございました🤍

    • 3月20日
ふゆあおい

発達のリハビリをしています。

うつ伏せ苦手なお子さん、多いですよね😣
ですが、やはりうつ伏せはいろんな筋肉を使いますし、うつ伏せ→ずり這い→高這い→ハイハイ→お座りが理想的で、順序を飛ばすと鍛えられない筋肉が出てくるので、歩き出してから転けやすい子や筋肉のアンバランスさがみられやすくなります😭

うつ伏せは、肘のつく位置はどのあたりになっていますか?
自分でやってみると分かりますが、うつ伏せが苦手な子は肘の位置が腰側に引けていてとてもしんどい位置になっている場合が多いです🤔
肘は、肩の真下よりも前へ出た方が楽ですよね☺️
その位置へ誘導してあげ、それでも自分で肘の位置を引いてしまうようでしたら、タオルを棒状に丸めて胸の下へ敷き、脇の下を通過する形にすれば、タオルが邪魔で肘を引けないし、タオルがクッションになって身体を上げておくのが少し楽になります👌
その姿勢のまま遊んで、できるだけ気を逸らせてあげてください。
練習中は少し離れてYouTubeなどもOKだと思います🙆‍♀️
しばらくそれで練習を繰り返して、肘のつく位置を学習すれば、タオルなしでもいける子が多いです☺️

また、お座りは自分でするようになるまで、バンボやソファーにすがらせるのもオススメできません🙅‍♀️
バンボが出回ってから、円背や側湾を助長し姿勢の悪い子が増えています😰
自分で座るようになったのではなく、座らされて座るようになった子は、座ってる姿勢を見ると、高確率で猫背です。
自分で座るようになった子は、骨盤がしっかり起きて、背筋がピンとしています😌
猫背のせいで、大きくなってもご飯を食べこぼす、字を上手にかけない、口呼吸になるなど、悪影響ばかりです😱

焦る気持ちは分かりますが、発達は何事も早く出来れば良いというものではありません。
順序をしっかり踏んで、土台を固めていくことが重要です☝️
そういう土台が整った方が、言語的な発達も促されますよ☺️

  • みーちゃん

    みーちゃん

    専門の方からの助言、本当にありがとうございます!ここに相談させてもらってよかったです!やはりそうなんですね、、、🥺昨日タオルを脇の下に入れてうつ伏せさせたら割と長くできました!腕の位置、後で見て見ます!バンボは良くないと聞いて買ったのですがお蔵入りしました🥺
    また疑問なんですが、ずりばい、ハイハイ、高ばいと段階踏む前や途中で、あれ!座れてる!ってなって座るのはいいのでしょうか??

    • 3月20日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    もう1つすみません。
    離乳食のときに膝の上であげてるんですが顔が見える方が娘も食べてくれるのでハイチェアに座らせたりしてるんですけどそれもよくないですよね?🥺

    • 3月20日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい


    お座りが自分のタイミングで出来るのは、その準備が整ったからできるということなので、大丈夫ですよ🙆‍♀️
    しかし、飛ばしてしまった段階があれば、お座りを先にしたとしても、その飛ばした段階もちゃんとクリアできるようにしてあげた方が良いですね☺️

    ご飯の時間だけという短時間なら大丈夫です😊
    しかし、姿勢が崩れないよう、しっかりクッションなどで調整してあげてください🙌
    姿勢が崩れまいと頑張ってしまうと、余計なところに力が入ってしまいますので😣
    顔を見ながらお食事できるのは良いことです🙆‍♀️
    しっかりママのお口の動きを見せてあげたり、美味しいねと笑顔を見せてあげてください🥰
    お子さんのお口が見えた方が、ちゃんと飲み込んだのを確認してから次の一口をあげられるので、その点で考えても良いことだと思いますよ☺️

    • 3月20日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    わかりました!!
    助言して頂いたこと、やってみます😳
    ご飯の時のは迷ってたので聞けてよかったです!クッションなど入れて調節しますね😇
    まだ6ヶ月なのですがずりばい、お座りできなくても大丈夫ですよね??
    恥ずかしながら私保育士なのですが、我が子のこととなるといろいろと心配で、、、🥺個人差大きいのもわかってるのに🥺

    • 3月20日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい


    どうしても焦ってしまう気持ちはとっても分かります😌
    しかし、何でも無理に進めてしまうと、準備が整ってないのにすることはやはりお子さんの身体に負担が掛かりますので、正しい動作を誘導する方法で、コツを掴んで出来るように支援してあげるのが1番かと思います😊
    早くできる必要もないし、むしろ望ましくありません🙅‍♀️
    その時期にできる動作をふんだんに行うべきです😊
    早く歩けるようになったってガニ股歩きになっちゃうだけですし🙄
    あんよができるようになるまで、全ての段階をできるだけ網羅してバランス良く筋力をつけることが大事だと思いますよ☺️

    • 3月20日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい


    ちなみに保育士さんでしたら、WARAリズムをオススメします🙌
    インスタでWARAリズム普及委員会と検索してみてください😊
    結構、アドバイザーの資格を取られている保育士さん多いですよ☺️
    資格をとらなくても、メルマガやインスタライブで一部勉強できます👌

    近ごろのお子さんは、環境のせいや焦る親御さんのせいで、しっかりとした発達段階を飛ばしがちです。
    結果、体の発達だけでなく、言語の遅れや滑舌の悪さ、姿勢の悪さから集中力の低下、座っていられないなど、弊害が多過ぎます。
    保育士さんが、しっかり知識をつけ、親御さんとともにお子さんの発達の支援が出来ると、とてもその子の強みになるのでは、と考えています☺️

    • 3月20日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうですよね🥺つい周りの子やSNSなど見て比較してしまいます。でもふゆあおいさんから教えてもらって我が子のペースで見守ろうと思えました!!
    WARAリズム、あとでゆっくり見てみます!
    ほんと、最後は集中力なかったり多動の子だったり言語で療育通ってる子かなり多いです!小さい頃の発達も関係してるんですかね🥺

    最後いもう1ついいでしょうか、、
    すみません。
    ずりばいを促すために親ができることはありますか?例えば足の裏に手を置いてあげて蹴ったら進めるよーと教えてあげたりなど😳

    • 3月20日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい


    私は言語聴覚士ですが、STリハなのに結局運動あそびも取り入れないといけないくらい、運動と言語は密接ですよ😉

    ずり這いもコツを掴ませてあげる方法がありますよ😊
    まずはうつ伏せで、お尻を両サイドからモニッと大きく包んであげて、左右にゆっくりと揺らし、骨盤を床につけるようにし、骨盤の動きを促します。
    そして、ワニが歩くように、片足ずつしっかり曲げて、ヒザが横腹へつくように交互に動かし、股関節の可動域を教えてあげます。
    次に、蹴ったら進む感覚が掴めるように、足の裏に手を添えてあげて、オモチャ目掛けて蹴るように仕掛け、蹴った瞬間に手に力を入れてしっかり前へ進むよう助けてあげます。
    また、腕の動きも大切です。うつ伏せで、棒やフラフープ(100均にあります)を両手で掴ませて、こちらに少し引くと、お子さんも引いてくれるタイミングがあります。その時にこちらも力を入れること
    で、お子さんが腕を引くとズリっとこちらへ身体が動きます。

    これらを繰り返し行なって、感覚を掴んでもらうとずり這いへ進みやすいです🙌
    一部は、WARAリズムでも説明されてありますよ😊
    IGTVで3月4日の『両手でずり這いします!ワニさんのずり這いをするのはどうしたらいい?』を見ていただけると、動きがイメージしやすいと思います😌

    • 3月20日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    詳しくありがとうございます😳😳
    本当に感謝です!!
    教えてもらったことをやってみて少しでもずりばいに繋がればいいなと思います!
    ここに相談させてもらって、ふゆあおいさんが見てコメントくださって本当によかったです。
    ありがとうございました!
    WARAリズムはインスタもあるんですね😳さっそく拝見させてもらいます😇

    • 3月20日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい


    これもご縁ですね☺️
    しっかりずり這いで動き回ってくれるといいですね😊
    WARAリズムのインスタ、勉強になりますよ〜😁

    私は大学の頃から小児分野のリハビリをしようと思っていたので、保育の科目も受講し、1週間ほど保育園で実習しました🙌
    たった1週間でしたが、すんごく疲れたのを覚えています😅
    保育士さん、とても素敵ですが、その分とても大変なお仕事ですね😌
    これからは我が子の育児で勉強したことも活かせますね🤩
    応援しています☺️

    • 3月20日
ママリ

わたし気になって以前アンケート取りましたが、お座りが先って方がいちばんおおかったですよ!🙄7割くらいの方がお座り先でした!
ちなみに娘は6ヶ月でズリバイ、8ヶ月でハイハイ、9ヶ月でお座りでした😹いつの間にか腰がしっかり座ってましたよ!

  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうなんですか😳😳😳びっくりです!ずりばいしなくても自然と腰は座るですかね??娘さんは理想の進み方ですね🥰

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    周りの友達もみんなお座りが先にできるようになったと言ってました!🙄
    自然に座るようになるみたいですね!
    うちの娘は座らせようとしても腰がふにゃふにゃで座れず、いつになったら座れるんだろう〜と、うずうずしてました😹
    ズリバイもですがある日突然、いつの間にか出来るようになってるんで、その時はとても嬉しいですよ!🥺

    • 3月20日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    ほんとですか😳ちょっと安心しました!!うちも先にお座りになりそうです😳
    回答ありがとうございました🤍

    • 3月20日
はじめてのママリ

うちは2人ともうつ伏せあまり好きではなく、上の子はずりばいとハイハイすっ飛ばし、下の子もずりばいはすっ飛ばしました。
気がついたら1人で座れるようになった感じです💡

  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうなんですね😳ずりばいしなくてもお座りできるってことですね!!

    • 3月20日
いぬ🐶

うちは息子がずり這いしなくて、ハイハイ→腰座りでした😅お座りは練習特に必要ないので、自然に任せていいと思います。

  • みーちゃん

    みーちゃん

    月齢進めば自然と座れるようになりますかね🥺🥺

    • 3月20日
みーちゃん

インスタ、フォローしました!
あとでゆっくり見ます😳😳

そうなんですね!
色んな分野勉強されててすごいです!!
確かに大変ですがやりがいはあります☺️
復帰したら育児活かして保護者にも寄り添いたいなと思います!
ほんとに、ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️