※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2歳児ママ
ココロ・悩み

義姉の旦那がギャンブルで借金しており、義姉家族が経済的に苦しい状況。義姉が自分たち可哀想をアピールし、毎週末家に来て食費がかさんでいる。義姉の旦那が我が家にギャンブルをしに来て、家計が苦しい中で義姉家族に毎週末ご飯を振る舞わなければならないことに不満を感じている。旦那に言いたいが、うまい言い方がわからず悩んでいる。

私は心が狭いですか?
義姉の旦那がギャンブルにハマり借金してます。その前から義姉がご飯をあまり作らず外食ばかりでの積み重ね、家計の管理ができていないから借金はあったみたいです。でも義姉の旦那の両親がお金持ちで親からの逆仕送りがあるのでぶっちゃけ大丈夫です。
最近自分たち可哀想アピール、お金ないアピールがあります。 
私は義姉の旦那が私たちの家にいるにも関わらずギャンブルしてるのを見ました。しかもほんと最近です。
それで旦那が「可哀想だからご飯食べさせてあげたいから家に呼んでもいい?」って言われて私は旦那に嫌気がさしました。
どこが?私たちも家計が赤字でおかずを売って家計の足しにしてます。そのおかずも最近では無償で義姉にあげてます。なんでギャンブルしてる家族に毎週末ご飯ご馳走しなきゃいけないのか意味がわかりません。
旦那も怒ってるのに時間が経つと義姉が可哀想になってすぐ家に呼びたがります。シスコンだなって思って気持ちが前より冷めたのがわかります。

不満を旦那に言いたいけど、旦那の家族だから旦那とギクシャクしちゃうんじゃないかと思ってまだ言えてません。
義姉家族は夫婦、子供4人、4人目は妊娠中。義両親も毎週末家に来て、義姉家族も呼んだら食費がやばいです。

旦那に言いたいけど、当たり障りない言い方ないですか?

コメント

R

当たり障りとか関係なく私なら離婚案件なので言いたいことはストレートに言います
なぜ嫌な思いしてる方が気を遣って旦那に言いたい事も言えないような立場になってるんですか!2児ママさんが頑張る必要なんてありませんよ

また、義姉にもしない!義両親も今後食事のめんは助けないと伝えた方が良いですよ
片方ではなく両方やらない。でしかないです

いーいー

そこは当たり障りない言い方しても相手には伝わりませんよ。
ハッキリ言わないと駄目ですね。
大変な目にあっているのに何故気を遣わなきゃいけないのか、良い嫁でいたいのかもしれませんがそれは、良い嫁ではなく都合の良い嫁ですからね。