※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
家族・旦那

離婚を応じる気はないみたいなんですが下の子が産まれてからなら考える…

何度も質問すいません。

離婚を応じる気はないみたいなんですが
下の子が産まれてからなら考える的な感じです
もしかしたら親権が欲しいからなのかなと思いました。
上の子は連れ子になります。

あと1ヶ月で予定日ですし
話し合いしてくれるまで待った方がいいのでしょうか?

コメント

ママリ

状況がわかりませんが、離婚したい理由はなんでしょうか?

子供が産まれたら変わるかもしれない、という期待かもしれないし、ただ親権が欲しいから、だとはこの文章だけでは分かりません。

上の子は質問主さんの連れ子なのでしょうか?
それとも旦那さんの連れ子ですか?

どちらにしてもお子さんが2歳ということはたった数年間の間に2回も離婚ということになるという意味ですよね?それには何か原因があるのかなとおもいました。

  • らん

    らん


    離婚理由はモラハラ、生活費をくれない事子育てに参加しない事です。

    離婚をして欲しいとゆうと
    とりあえず産まれるまでは離婚に応じないと言われたのと
    親権は貰うと言っていたので
    産まれるまでは離婚をしたくないのかなと思いました。

    上の子は私の連れ子です。

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

状況がわからないので何とも言えないけど私がらんさんの立場なら、とりあえず出産してからの話し合いの方が良さそうな気がします。
今離婚して出産する病院とか住む場所とか大丈夫なんですか?

親権が欲しいからというけど生まれた後だろうが何も無ければ親権はお母さんに行くと思うので今でも産後でも何も変わらないと思うのですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下が生まれてから考えるは、状況が変われば何か変わるかもと期待してるんじゃないですかね🤔
    離婚したい理由にもよりますが、今から話し合ってしばらくして離婚できたとしてそれから保険証とか変わるとなると出産に間に合わないかもです。

    • 3月9日
  • らん

    らん


    モラハラが1番の理由で離婚を決めました。

    今は実家にいます。
    離婚後も上の子が小学生になる前までは実家にいる予定です。

    親権は絶対に貰うお前に育てれないと何度も怒鳴ってきていたので
    上の子は私の連れ子ですが
    下の子は産後に親権を絶対に貰うつもりなのかなと思いました💦

    親権だけは絶対に唯一譲らないと言いましたけど💦

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう事なのですね😊
    モラハラの人って何故か親権貰うと言ってきますよね💦
    モラハラなら正直離婚しかないと押し通さないと離婚できないと思うので待つも今離婚するもどちらでもいいと思います。

    • 3月9日
  • らん

    らん


    全く離婚に応じてくれないので
    もう調停するしかないのかなと思っていて💦
    私が離婚を考えて居ることについて
    頭がおかしいから保育料しか渡さないとも言われてしまい
    出来るだけ早く離婚したいんですが💦

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知り合いでモラハラで離婚した人がいますが調停までしたかは聞かなかったのですが、役所の相談(離婚相談、弁護士相談、シングル家庭(これからシングルになる人含む)等うちの市はあります)や一般の弁護士相談を利用したと聞きました。
    モラハラって人の話し聞かないし自分の意見が正しいと思ってて上に立ってこようとしますよね。
    最後はどうやって離婚したのか聞いたらとにかく離婚したいの一択で押しきったそうです。

    揉めるかもしれないのでどう進めていくべきか相談はした方がいいと思います!

    • 3月9日
  • らん

    らん


    市の無料相談は行ってみようと考えています!

    なかなか聞いてくれないので
    話が進まなくて💦
    やはり相談することを考えてみます!

    • 3月9日
deleted user

モラハラなどで離婚なら親権は渡したく無いですよね‼️
絶対育てられませんし、放置されそうでこわいです‼️

今からでも弁護士は無理ですか?
インスタグラムで、同じ様な離婚内容の経験談があるかもしれません。参考に読んでみてください‼️

  • らん

    らん

    コメントありがとうございます!

    しかも保育園にあずけるのは
    子供が可哀想だから仕事を辞めて面倒を見るなどと言っていて
    お金は??と思いました。

    やはり弁護士がいいのですかね。。。?

    探して見ます!!

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    え?と?収入は?義理実家が生活費など支払うんですか?

    まさか、らんさんが養育費を支払うから、働かなくても大丈夫と思われてるんですかね?

    多分ですが、嫌がらせをしたいから赤ちゃんを引き取りたい、と感じました😤

    • 3月9日
  • らん

    らん

    ですよね。笑
    実家を建て直してるのでローンもあるのに。

    やっぱそんな感じですかね💦

    • 3月9日