※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
家族・旦那

もうすぐ臨月のワンオペが辛いです。2歳の娘はいやいや気だし赤ちゃん返…

もうすぐ臨月のワンオペが辛いです。

2歳の娘はいやいや気だし赤ちゃん返りだしママママだし。
お風呂もずっとだっこと泣いてくるし。
ご飯は食べないし。
なんでもかんでもいやいや。

自分も体は辛いしお腹も張るしお腹も痛いし腰も痛いし。
後期つわりも出てきたし。
無理するのはよくないって言われても娘の事をしなきゃと思うと無理するしかないですよね。。


周りの友達や兄弟の旦那さんはいつも夕飯前に帰ってきます。
仕方ない事だってわかってるけど、うちも早く帰ってきてくれる旦那さんだったらな。と思ってしまいます。
娘も色々と感じ取ってるから甘えたい気持ちもわかります。なので出来るだけスキンシップをとったり一緒に遊んだりしてるつもりです。
イライラを出すと余計に悪循環なのもわかるので娘の前では出来るだけ頑張っています。

でももう疲れてきました。
こんなんで二人目が産まれて大丈夫なのかな。
全然余裕がありません。

こんなママでごめんね。


コメント

toto

娘さんの事ちゃんと考えていていいママだと思いますよ😊😊
大丈夫です❗たった一人のママなので自信もってくださいね🐤

それにしても感じとるみたいですね子供って。凄いですよね!

産まれたらまた更に大変と思いますがお身体大切に無理せず過ごしてください😣

  • まり

    まり

    ありがとうございます。
    どんどん自信がなくなっていたのでとても嬉しいお言葉です。。。

    本当にです!
    きっと娘も不安なんですよね😢
    産まれたら今以上に大変になると思います💦
    たった一人のままですもんね!すごく励まされました😢

    • 2月16日
さく

分かりますよー😭
頑張ってますね!!

私の子もイヤイヤの我がままで、臨月の時は大変でした💦
旦那さんも夜22時の帰宅もよくあり、子供が寝てから帰ってきたり…。

子宮頸管が短くなってて「抱っこしないで下さい」と言われましたが、そんなの無理ですよね😇笑

子どもが相手して欲しくて泣く時もありましたが、しんどい時はソファに横になったまま相手してました。

臨月の時は外遊びも減らして、家で過ごすことも多かったです💦

あと私は一時保育を利用していて、予定日の1週間前から保育園に預けました❣️
かなーーり助かりましたよ✨

子どものために色々してあげたいと思いますが、出来ないことは無理ー!と諦める事も大切ですよー😂

まりさんの体も大切にしてくださいね✨

  • まり

    まり

    ありがとうございます😢

    臨月の上の子いやいやは本当に辛いですよね。。
    旦那さんも毎日24時近くにならないと帰ってこないし。
    孤独な気持ちでどんどんマイナスになってしまいます😢

    出来ない事は出来ないと諦めるのも大切ですよね😭
    ありがとうございます。。

    • 2月16日
🌈

大丈夫ですか😭?同じだったのでお気持ちよくわかります😭💦私は37週頃から実家帰りましたが帰っても親も共働きで21時頃帰ってくるので1人でキツかったです💦
生まれてからも1人で泣いたりイライラしたりごめんねって思いながらやってたらあっという間に1年経とうとしてます😭
コロナもあるし色々制限されてる中、自分もパンクしてしまいますよね。洗濯物たまっててもお惣菜使って楽しても1日くらいお風呂に入らず温めたタオルで拭くだけでもいいんですよ😭頑張りすぎないてお腹張って今入院したら大変ですよ💦最低限のことだけできてれば大丈夫ですよ😭✊🏻✊🏻

  • まり

    まり

    ありがとうございます😢
    産まれる前からイライラしすぎてこんなんで本当に大丈夫なのかな?と不安になってしまいます😭

    そうですよね😢
    最低限が出来ればいいんですよね💦

    • 2月16日
  • 🌈

    🌈

    妊娠中だから余計に些細なことでイライラしちゃうんだと思います💦私もそうでした💦不安もありますよね💦
    でも下の子生まれたら上の子がお姉ちゃんになった姿を見て優しい気持ちになったし、下の子にも癒されまくってますよ👶🏻💓
    きっとその感情も今だけですよ!大変な事もありますが愛おしさが倍になりますよ🥰

    お互い2児の母、頑張りましょうね✊🏻💜

    • 2月16日
  • まり

    まり

    妊娠中だからもありますよね😢気持ちがすごく不安定です💦

    そうなんですね!!

    確かに大変な事ばかりに目がいっていましたが愛しさも倍になるんですもんね😊!!
    とても大切な事を忘れていました😢ありがとうございます😭

    お互いに頑張りましょ✨

    • 2月16日
ママリ🐤

ファミサポとか保育園の一時預かりとか利用した方がいいと思います!産後の体調もどうなるか分からないですし、産前産後の一時保育できると思います。

はじめてのママリ🔰

とても分かります😢!!少し前の投稿なのにコメントしてすみません😭
私も一歳半の子がいて今臨月です💦旦那の帰りも21時ごろで、お迎え、ご飯、お風呂、寝かしつけ全て済んでから帰宅します。。そしてその後呑気に晩酌してます😖
子供も下の子が生まれるのを知ってか知らずかイヤイヤが炸裂で破水しそうなくらい抱っこを求めてきます😂笑
仕事って分かっててもイライラしますよね😭
最近はもう避けていたYouTubeやお菓子に手を出しまくりです😂笑
お互い適度に抜きながら頑張りましょうね😭😭