※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r.i.mama
住まい

親戚や祖父母が元々住んでた家に住んでるよって人いますか?一昨年の10月…

親戚や祖父母が元々住んでた家に
住んでるよって人いますか?

一昨年の10月ごろ
祖父母から元々住んでて借家にしてた家が
空き家になり、築40年経ってるため
色々リフォームしないとまた借家にするのは難しい、
自分たちが住むなら自由にしていいから
住まないかという話が出たので
譲ってもらえると思い了承しました。

ただ、家賃はその時妊婦で収入も安定してなかったので
落ち着いたら税金分くらいは払ってほしいと言われ
だいたいどのくらいか聞いたら年3万くらい?
(かなり曖昧に答えられたので本当かわかりません)
と言われたので毎年税金払えばいいのかと
思っていたら、急に話が変わり
昨年3月末で祖父が定年退職して
収入がなくなるから4月から
毎月2万円払えと言われました。
それは家の修理やら何かあった時のための積立だと
言われましたが、住む前は自分たちでやりなさいと
言われましたし(じぶんたちもそのつもり)
今の家を出るから積立から税金やら差し引いた額を
返してもらえるのかと言うとそうではないと思います。
その時自分は正社員を退職しなければなくなり
旦那のみの給料で赤字続きのため
もう少し待ってほしいとお願いしましたが
最初の話と違うため少しモヤモヤしてます。

親には自分たちで建てた家じゃないから
家賃を払うのは当たり前だと言われましたが
正直引っ越さなくてよかったのに
祖父母たちが壊したくないから
住んでほしいってゆう感じで
引っ越しも早くしてくれと急かされ
妊娠中なのに業者には頼まず自分たちで
全て引越し作業しましたし
2人目が生まれて色々お金もかかるので
家賃が少しの間だけでもなくなるのは
本当ありがたいとは思ってますが
話が違いすぎるし
旦那が実家に来てるにも関わらず
自分だけ呼び出して家賃払え!と言われ
喧嘩になりかけましたし
旦那もなぜ自分を交えて話をしないのかと
怒っており引っ越したことに少し後悔してます。

愚痴混じりの質問すいません。
家賃を払うのが当たり前ですかね?
自分たちが甘えすぎでしょうか?

ちなみにローンは全て払ってるみたいです。
何かアドバイスや意見もあれば
お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

こっちから住ませて
くださいと頼んだり元々
〜は払ってくれるなら
住んでいいよとかじゃないのに
急にそれはおかしいかな
って思っちゃいます😔

2万払うのが厳しい感じだと
また家借りるのは
難しいでしょうし呼び出されて
文句言われたりするなら
納得いかないけど払うしか
ないんですかね😢

  • r.i.mama

    r.i.mama

    そうなんですよね。
    本当急すぎだし、言い方も払ってほしいとかじゃなくて払ってね!って感じだったのでいやいや、自分たちが住んでほしいゆうから住んだのになにそれって思いました。

    今は下の子が託児所で扶養内でしか働けないのでカツカツですが、4月からはフルパートかできれば正社員で仕事を探すのでそれでどうにか出れる準備はしていこうかなとは思ってます😞

    • 2月15日