※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

健保の場合高額医療費は先に支払いを済ませてからしか返金できないんですか?清算の時に書類があれば適用されないんですかね?

健保の場合高額医療費は先に支払いを済ませてからしか返金できないんですか?清算の時に書類があれば適用されないんですかね?

コメント

ママリ

高額医療は自分達で支払って後から請求して返ってくるものです!

支払いの時にお金が変わるのは限度額認定証ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健保でも限度額認定証はあるのですか?どのように申請するかご存知でしょうか?

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    保険証に書いてある事務所に問い合わせると教えてくれますよ!
    私は帝王切開だったので産院で書類貰って送りました!1週間位で届きました!それまで支払いは待って貰えましたよ😊

    • 2月9日
優龍

精算の時の書類というのは
何の事でしょうか?

高額医療は
先払いして返金されるシステム
限度額認定証は
初めから自己負担は少なくしてもらえるシステム

退院までに
限度額認定証が用意できなければ
先払いして返金される
高額医療を利用することになります。

同じ月内なら
支払いを待ってくれる病院もあります。
月末までに限度額認定証を提示すれば
先払いしなくて済むかもしれないです

めめ

私は切迫で大学病院に入院することになったので、入院してすぐ院内で限度額申請をしました!私は月を跨いで入院したためそれぞれの月毎に申請をして、退院するときの精算で限度額適用後の料金を払いました!

高額医療は精算まで済ませてから返金なのですが、限度額と高額医療でどちらを使うかによって自己負担の金額が変わると思うので負担の少なくなる方を選ぶといいかなと思います。