※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那からの暴力や不貞の問題で離婚を考えていますが、親権を巡って問題があります。裁判を起こす覚悟です。

離婚時の親権についてです。

1回だけあたしが不貞行為をしてしまいました。
旦那の友達からしつこく誘われ断りきれずにしてしまいました。
このことが旦那にばれ、
殴られ蹴られ、かみそりで手を切られたりしました。
この暴力は被害届けをだして旦那は拘留されたのですが
留置所の旦那から、
離婚はしたくない、不倫したことは許します、などの
手紙が届き、被害届けはとりさげて釈放されました。

その後、また一緒に住み始めたのですが
毎日、わけも分からず首を締めてきたり、軽くグーパンチしてきたりなど子供(1歳)の前でもしてきます。
最近子供も首を絞めるマネなのかあたしの首を両手でつまんだりしてきます。

そして、やっぱり信用できないから離婚しようということになりました。
お前みたいな浮気女に子供を育ててほしくないから
子供は俺が引き取ると言っています。

ですが、あたしは納得できないです。
不貞をおかしたあたしが悪いですが、
旦那は夜遊びが多く、
夜中の3時に帰ってくることもありました。
生活費も2~3万しかくれませんでした。
あたしのアルバイト代やあたしの実家からの支援で
なんとかやりくりしてました。
食費のためにあたしの分のご飯は作らなかったです。
旦那は車が趣味なのですが、
車をいじるのには惜しみなくお金を使います。

家事育児も全然積極的じゃないです。
ずっと横になってスマホ触ってます。
友達と遊びに出かけたり。
あたしは旦那に子供を預けて遊びに行ったりしたことないです。育児もしないのに預けたくもないです。
不貞をおかしたときは実家に嘘をついて預けました。
子供を預けて遊びに行ったことは2、3回ぐらいしかないです。
でも旦那は少なくても週一回は遊びに出かけます。
イクメン面してます。
子供の夜泣きにもイライラしたたいたりしようとすることもありました。あたしがたたこうとした旦那を突き飛ばしたら背中を思いっきり蹴られました。次の日にはこのことすら忘れてます。

子供のことも俺の子かわからない。
今妊娠してるのですが、お腹の子もわからない。
と言われています。あたしが悪いのはわかってます。
旦那の親も、そう言ってるみたいです。

車にはお金をかけ、夜遊びも多々あり
家事育児はしない、俺の子かわからない、
暴力的な旦那に
親権を譲りたくは無いです。
あたしも離れたくないです。
お腹の子と生き別れにしたくないです。

どうしても旦那が親権をとるというのなら
裁判を起こそうと思ってます。
あたしが親権をとれますか?

あたしが悪いのは100も承知です。

話が長くてめちゃくちゃですいません。

コメント

はるまる

基本的には子供の面倒を主にみている方が親権を取れるはずです。
なので日本は殆どが母親が親権を取れるみたいです。
相手が裁判起こそうとしているのならこちらも弁護士に相談した方がスムーズに話が進むかもしれませんね😭

ママリ

親権は基本的には母親だと思います💦
母親が虐待やネグレクトをしてない限りは親権取れるかと💦
そしてご主人は立派なDVですしそっちに親権が行くと虐待の恐れありで滅多な事がない限りは大丈夫と思いますけどね💦
不貞行為はありましたがDVと比べると子どもに悪影響なのはDVと思います。

DVの証拠(傷や痣)があるなら今のうちに病院に行って診断書もらってください。
もし今傷などがない場合は日記などに書いておくこと。
経済的DVもあるみたいなのでそれも日記に書くと良いです。
それらが裁判になった時に証拠になります。
以前貰った手紙なども有効かと。
勾留されたなら警察にも記録はあるかもですね…
あとは専門家に相談してください💦
DV救済ダイヤルもあるでしょうし
何より離婚までいきそうなら弁護士ですね。
私が言ってるのはあくまで予想でしかないので弁護士に相談が一番です。
証拠の取り方や親権の取り方等詳しく教えてくれると思います。
良かったら弁護士に相談してください。

deleted user

メモっておいた方がさらに勝つような気がするので詳しくいついつどこどこでってメモるのはいいかも!

ポケモン大好きママ

俺の子か分からないのに
親権が欲しいとか🤔狂ってますね。
お手紙届いてますよね?不倫したことは許す。とこれ割と重要な気がします。

あと物心つく前のお子さんなら母親のが強いです。実家の親御さんにはしっかり話して何かあった時はサポートしてくださる後ろ盾作っときましょ!

今妊娠していて不安な気持ちとても大きくなっていると思います。でも他の回答者さんも仰ってる通り母親は何に対しても強いですよ!ママがんばれ!!