※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後23日の娘が授乳中によく寝てしまい、片乳しか吸わずに泣いて起きて授乳を繰り返しています。飲む力が弱いため、一度に必要な量を飲めないキャパしかないと聞いています。混合から完母に移行するのは厳しいでしょうか?

生後23日になる娘を育てています。
授乳中によく寝てしまう為、片乳しか吸わずに何度も置いては泣いて起きて授乳しての繰り返しです。おっぱいは張るのでたまに搾乳機で搾乳もしています。

まだ飲む力が弱く一気に必要な量を飲めないキャパしかないからしょうがないと聞くのですが、大体いつぐらいになれば一度に必要な量飲んでくれるようになるのでしょうか…?🥺今のところ母乳はしたたるぐらいには出てはいます。

また、おっぱいだと寝てしまいますが哺乳類でミルクを与えると飲むので足りない分はミルクを足しています。こんな感じの混合から完母になるのは厳しいでしょうか?🥺

コメント

ま

搾乳した母乳をあげるのはできませんか?

ミルクを足すよりは母乳の出に影響がないかと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    搾乳した母乳ももちろん与えてるのですが、ストックする間もなく母乳を欲しがるので…😭

    • 1月31日
ヨシママ

うちも全く同じでした😂
魔の3週目と聞く通りその時はずっとおっぱいあげてた気がします😂
うちの子は生後1ヶ月たつ頃には差し乳になったので凄い楽になりました😌
ミルクもその頃にはやめて、完母になりました(^^)
ただ、最近預けようと思って、久しぶりにミルクあげたら嫌がられたので哺乳瓶拒否されて預けられないと困るので2日に1回ぐらいはミルクあげてます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当、魔の3週目辛いです🥺
    1ヶ月で差し乳になったんですね!差し乳になれれば楽になりますかね😳1ヶ月ならあともうちょっとなので頑張れます!
    最初は哺乳類飲めてたのにやっぱり完母になると拒否されちゃうこともあるんですね😅

    • 1月31日
  • ヨシママ

    ヨシママ

    魔の3週目ほんと辛いですよね😭
    その時には常におっぱいおっぱいでもうすっからかんになってた気がします(笑)
    今でも泣くとおっぱいあげてますが、かなり時間は空いてきたので、一ヶ月経って少しでも楽になるといいですね🤗
    今ではその時もその時で大変だったけど可愛かったなぁって懐かしく思います😌
    その時間もあっという間ですので、今のうちにその可愛さ堪能して下さい🤗

    • 1月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    優しいお言葉ありがとうございます😭そうなんです、もうおっぱいがすっからかんで乳首もピュアレーン塗りまくって耐えてます…笑
    確かに!この時期は辛いけど今だけですもんね!可愛さを堪能したいと思います😊

    • 1月31日
  • ヨシママ

    ヨシママ

    ピュアレーン必須ですよね😂
    私もピュアレーン無かったら乗り越えられなかったと思います😂
    辛い時期はいつか終わりがきます😭
    我が子の可愛い姿を見て頑張って乗り切りましょう🤗

    • 1月31日